学校生活 | ページ 6 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

学校生活

スポンサーリンク
BLOG

【新学期は要注意】学校の学習指導がイマイチだった場合の家庭での対処法

同じ小学校であっても、学年によってカラーが異なります。アノ学年は荒れている、コノ学年は落ち着いている・・・。ママが3人集まればこんな話も自然と出てきます。我が家の場合、学習指導面で①②で差が起きてしまいました。この1年間の経緯をまとめ、次年...
BLOG

【2018年度版】小学生の英語はどうなる? 親が気になる3つのポイントと対策

小学校での英語実施がスタートしますね。2018年度から先行実施の地域もあります。我が家は先行実施です!子供①から見せてもらった英語の教科書、カナリ厳しい・・・。公立小と言えども、都会と地方都市、田舎と立地条件が様々。となると、英語教室に通う...
BLOG

公立小学校に3年間通って分かった、たった3つのこと

2015年度に子ども①が就学してから、あっという間に年月が過ぎていきました。1年生の時は、・生活リズムの安定・家庭学習を身につけさせる・算数の繰り上がり&繰り下がりを乗り越える・漢字の徹底的な定着を心がけていました。2年生の時は、1年時の緊...
BLOG

【噂の真相】公立の小学校のテストは100点が当然?

世間一般に、公立小=簡単、というイメージがあるようです。学区選択は当然の時代に突入した今、を読んでいただければよく分かります。地方であっても、学区によって生徒(小学生)の学力差が出ています。以下のことは、完全に私個人の見聞によりますが、ご参...
BLOG

【公立小の真実】学年での学習指導の差を感じる今日この頃

子ども①と子ども②の小学1年生での学習指導に差があることを何回か触れてきましたが、ここ最近差を感じずにはいられないことが2連発で起きました。学年によって宿題のスタンス全く違う事実!今回はややブラック気味ですので、ご注意ください・・・。kin...
BLOG

【塾活用】子供の本格塾デビュー&保護者セミナー参加

2017年9月から我が家の子ども①がプレの塾通いをスタート!、しました。2回の通塾を通して親的に感じたことがあります。一昔前(約10年前)とは言え、塾業界に身を置いた人間なので3歩下がって見えてくる風景というものがあります。その点が、他の保...
BLOG

【実録!】夏休み終盤に読書感想文へ足を踏み入れる恐怖

長いようで短かい夏休み。前半のんびりしていても、お盆休みを明けたら夏休みがあっという間に駆け足で去っていきます。そして、毎度おなじみ最終盤での駆け込み「読書感想文」という大きな壁が、親子の前にドドォーンと迫ってきますよね。子供2人分・・・。...
BLOG

夏休みの面談がありましたけど、2歳児同伴はツライ・・・②

先に行われた子供②の面談では、教室の床に突っ伏して過ごした子供③・・・。その後、教室移動をして①の担任教師との面談が控えています。②の先生に挨拶をし、席を立ちあがると自ら立ち上がりました。まるで、カウントに敏感に反応するボクサーのよう!!次...
BLOG

夏休みの面談がありましたけど、2歳児同伴はツライ・・・①

夏休みに入り、毎年恒例の小学校の面談が行われました。今年は運よく、面談の時間帯とプールの時間帯が重なり、遅出にしている旦那に子供③を預ければOK!だったハズですが、旦那、連日の激務で起きません・・・・(-_-;)予期せぬ出来事でしたが、仕方...
BLOG

夏バテにならないために気を付けていること

暑いですね。私はそこそこ大丈夫ですが、この時期から夜も寝苦しいとなると困ります。それに、いま住んでいるマンションの唯一の欠点が、エアコンなんですよね・・・。どういう訳か、エアコンだけ古い。トイレや浴室などは築年相応なんですが、エアコンだけ一...
BLOG

【読書感想文】小学生は夏休み前から下準備するべき

夏休みの宿題の最大の難所、それが読書感想文です。最近はノウハウ本、書き方本がかなり出ています。
BLOG

大流行のベーブレードも!男児の流行りものは、コロコロで左右される説は本当か

女児はキャラものに弱い、と思う私。それならば男児の世界はどうなのでしょうか。そう、あの雑誌抜きでは語れませ!!エール出版社より本が出版されました。小学3年生から4年生で気をつけるべきことを詳しく取り上げています。 kindle出版しました。...
BLOG

【2020年から変わる?】ICT教育を、一人の親として考えてみた

幼稚園とは違い、小学校に顔を出す機会はPTAやらの役職についていない限り、あまり回数は多くありません。しかし、授業参観などで教室を見ると、自分の小学校時代と大差ない雰囲気なものの、やはり時代は進んでいるものなんですよね~。kindle出版し...
BLOG

野外活動でカレーを作るから包丁で練習したい、と言われた

私が子供時代、マイ包丁を持っている友人はいませんでした。時代が変わり、子供向けのキッチン用品も増えてきていますね。おままごと用のではなく、リアルなキッチン用品ですよ。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読め...
BLOG

女児間での人気キャラはすみっこぐらし!

女子は幼児時代からあらゆるキャラクターに囲まれて成長します。しかも男子より選択肢が多いかと。小学生になると、新たに旬キャラという世界が待っている、と勝手に思う私。ファンシー雑貨店に立ち寄ると、見渡す限り旬キャラもの、という時もありますね。k...
BLOG

意外と凄い!「学研のひみつシリーズ」そして、トラウマが蘇る・・・

自分の時代にもあった学習漫画のシリーズ本。今の子供達にも人気があるようで、学校の図書室に新刊が入ると、狙っていても瞬く間に借りられる!、と子供①が嘆いていました。子供②は低学年なので、そこまで考えが至らず・・・、です。エール出版社より本が出...
BLOG

【小学生に大人気】瞬足とバネのチカラ【コンセプトが違います】

幼稚園の運動会は昔ながらの秋でしたが、小学校では5月などの初夏が主流になってきているようです。新しい学年になって2か月目で大きな行事が終わるので、親子共々燃え尽き症候群になること、必至です。kindle出版しました。unlimitedでも読...
BLOG

【虫歯の子は減っているらしいけど】流れ作業の歯科検診は要注意!

小さい頃、なぜか歯科医より耳鼻科が嫌いだった私。歯医者では、もう帰っていいから、と言われたことはありませんが、耳鼻科ではあります。たしかに、尋常じゃない騒ぎ方をしていましたらか、耳鼻科で・・・。なぜなのか、自分でもわかりません・・・。kin...
BLOG

担任の当たりはずれと学年によって違う指導ペース

よく、お母さん方が口にする「担任のあたり・はずれ」。たしかに、私も小中学時代にもいい先生とイマイチな先生が存在していました。親になり、理想の先生とはどんなものか色々考えました。やはり、クラスの雰囲気で決めたりするのかな、と思ったりしています...
BLOG

【国語辞書 】子ども①、辞書引き学習を学校でやる

最近の子供向けの国語辞書はカラフルです。いいな~、あれだったら勉強も嫌じゃなかったはず、ときっとそんなことないだろうけど羨ましがっています・笑。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです...
BLOG

ランドセルカバーがあるので、無駄に派手なランドセルは必要ないと思う

新年度スタートしたな、と思ったら始まるランドセルのCM。一瞬、あれ新1年生向けのか?、と目を疑うほど早すぎる商戦に冷めた目を向ける私がいます。少子化の影響はここまできているのでしょう・・・。kindle出版しました。unlimitedでも読...
BLOG

【就学準備】今どきの小学校で必要な文房具類とは

新年度に向けて文房具を揃える時は、子どもが「これ欲しい!」とねだるようなものではなく、学校基準の文房具を購入するのが無難です。
子供①②③

春休みが終わりいざ新学期! でも準備が意外と大変!!

学校の長期休みは3つあります。(2学期制ですとグリコのおまけ的な秋休みがある地域もありますが)特徴があります。まさに三者三様。長すぎてイロイロ計画を練るもとん挫率高い夏休み。イベントてんこ盛りでお金が羽ばたく冬休み。新学年に向けて整理整頓・...
スポンサーリンク