学校の長期休みは3つあります。(2学期制ですとグリコのおまけ的な秋休みがある地域もありますが)
特徴があります。まさに三者三様。
長すぎてイロイロ計画を練るもとん挫率高い夏休み。イ
ベントてんこ盛りでお金が羽ばたく冬休み。
新学年に向けて整理整頓・新調準備とやること沢山あるのに期間が短い春休み・・・。
個人的には、春休みが大変な気がします。
子供は外に出かけたい、私は買い物に出かけたい。
kindle出版しました。unlimitedでも読めます。
完全に無料で読めるコミックエッセイです。
↓こちらはアマゾンの縦読みfliptoonです。
キンドルとは違う読み心地かなと思いますので、読み比べもしてみてください。
内容は一緒です!
透明教育ママの絵日記 教育系コミックエッセイだけど役に立つ可能性ゼロ【ブログ放置編】
新作です。
kindleのジャンル別ベストセラー獲得しました!
ありがとうございます。
短いけど大変な春休み
新学期スタートのニュースもローカルニュースで流れていますね。
春休み中、近所の公園では暖かい陽気につられて、子供たちが朝から元気に遊んでいる姿をよく見かけました。
夏休みと違い、暑くてもう外に出るのもイヤ~、もない・冬休みのように無理して極寒の中を歩きたくない!!、という意見がほとんど出ない春休み。
我が家の子供たちも公園三昧で、なかなか親としてはハードな日々を過ごしていました・笑。
遊びたい盛りの三人をつれて、親としては新学期の準備のため買い出しに行きたい!!、けれど行けない!という日もありましたが、なんとか間に合いました。
自分の小学生時代(モチロン昭和です)とは違う点がいくつもあり、けっこう驚かされることも多いんですよね~。
地域によって異なるとは思いますが、現在の住まい周辺では学校でお道具箱を使わないようで、近隣の大型商業施設でも取り扱っている店はほとんどありません。
他の地域ではどうなのでしょうか。気になるところです。
子供①の入学準備で、自分の時みたいに茶色のじゃ面白くないよな~、どれがいいかなとネットであれこれ検索していました。
が、入学説明会でもらった資料には購入リストに記載がありません。お姉ちゃんがいる近所のママ友に聞いてみると・・・。
「いらないんだよね、私も最初はビックリしたのよ~」
あっけなく、楽しみが一つ減ってしまった瞬間です。
3月だと高い文房具しか残っていないことも
自前のホチキスやハサミも早い段階で購入しないと、近所の文房具や大手スーパーの店頭には超高級品しか残っていない可能性も高いです。
子供①の時はそれで大失敗してしまいました・・・。
入学式三日前に大型商業施設の文具コーナーをみたら棚はすっからかん。
一つ800円近くするホチキスやキャラクターものしか残っておらず、私の手が伸びないのを見た子供①は涙目・・・。
仕方がないので、まだ小さかった子供②と生後3ヶ月の子供③も同伴してアチコチ探す羽目になりました。
いや~、しんどかったです。
今では笑い話ですけどね。
子供①②も愛用しているのがコクヨのはさみです。
図工の時やお別れ会の飾りつけで切り絵や輪つなぎを作るときにに重宝している、とのことです。
なにかとバタバタする4月上旬。
学校生活で欠かせないのが、そう、ぞうきんの提出!!
いまでは100均で手軽に買えますが、私の子供の頃は親戚からの頂き物の白いタオルを毎回母が手縫いして持たせてくれました。
高学年になり、家庭科の時間で裁縫を習ったと知られると自分でやらせられやりましたが・・・。
兄弟・姉妹が複数人在校すると、持参する雑巾の枚数も増えていきます。
我が子が通う小学校では一人2枚と決まっているので、3人同時に在校しているお宅では新学期に6枚!も用意しなくてはいけません。
しかも、夏休み明け・冬休み明けにも学校に持っていきます。
けっこうな枚数を準備しておかないといけないんですよね。
我が家はまだ×2でいいのですが、すぐ買えるし~、と呑気にしていると買い忘れたり近所の100均ではもう売り切れ!(どこの家庭も考えることは同じで・笑)
慌ててスーパーに行くと安いのは消えていることも。
やはり、大量ストックをこころがける方が良いですね。
胃腸炎になったときも慌てずに済みますし、砂場遊びでどうにもならなくなった玄関を拭いたり日頃から使用頻度も高いですし。←経験者語る
クリスマスやお正月などイベント目白押しの冬休みとはちがい、あれこれ準用品が多い上に子供は思いっきり遊びたい!!
どっか連れてって!!となる春休みがようやく終わりを迎えるので、少しお茶を飲みながらお煎餅を食べたい気分になっています・笑。