BLOG 【厄介】成績がブレーキする子の特徴と対策 成績がブレーキしてしまう子がいます。どうしてブレーキしてしまうのでしょうか。 2023.09.26 BLOG中学年・高学年中学生塾塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童幼児期我が家教育有料高校受験
BLOG 【感情論はNG)】子どものやる気を伸ばす方法 今回は【感情論はNG 子どものやる気を伸ばす方法】と題し、お話をしていきます。YouTube版kindle出版しました。unlimitedでも読めます。新作です!kindleのジャンル別ベストセラー獲得しました!子どものやる気が出てこないと... 2023.08.04 BLOGYouTube教育
BLOG 【絶対にダメ!】子どもの勉強嫌いを加速する親の言動 今回は【絶対にダメ! 子どもの勉強嫌いを加速する親の言動】と題し、子どもが自分から勉強する子になって欲しいなら、避けるべきNG言動についてお話をしていきます。YouTube版教育に関心がある親、ない親、というのもありますが、積極的に勉強嫌い... 2023.07.21 BLOGYouTube
BLOG トップ高校を本気で目指すなら10歳から12歳の本気度が重要【小学校高学年から巻き返す現実的な対策】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強... 2023.06.28 BLOG中学受験中学校国語塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学高学年我が家教育有料理科社会科目算数英語高校受験
BLOG 勉強するのが当たり前と思う子に育てるには何が必要? 今回は【リアルタイムで子育て中の元塾講師ママ ぶっちゃけ勉強するのが当たり前と思う子に育てるには何が必要? 】と題しましてお話をしていきます。親の理想的な子どもの一つとしてあげられるのが【自分から勉強する子になる】です。とはいえ、現実的には... 2023.05.10 BLOG子供①②③家庭学習・問題集・通信教材我が家教育
BLOG 【どうして伸びない?】子どもの学力の伸びは個人差あり【見直すべきことは何か】 学校のテストで思うように高得点を取れなくなってきた。同じように勉強しているはずなのに、ずっと成績上位の子がいる。もっと学習時間を増やしたら成績はアップするのか。勉強に関して悩みは尽きないものですよね。成績が思うように伸びないと親の方もイライ... 2023.04.18 BLOG家庭学習・問題集・通信教材教育
BLOG 【中受も視野】習い事優先の時の家庭学習の戦略 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2023.04.08 BLOG中学受験国語子供①②③学校生活小学校中学年我が家教育有料科目
BLOG 【地方の中受後日譚】怒涛の小学6年から中学2年を振り返る ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2023.03.27 BLOG中学生子供①②③学校生活我が家教育有料
BLOG トップ高校に楽勝に合格するのに必要なこと ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2023.03.15 BLOG中学年・高学年中学校中学生塾塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活我が家教育有料理科社会科目高校高校受験
BLOG 【令和版】公立小の学力格差拡大のタイミングと乗り越え方 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2023.02.28 BLOGSTEM教育・教育改革国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育有料科目算数
BLOG 【難化】小学校の算数が激変しています 2020年度から始まった新学習指導要領。我が家では子ども③が完全なる新学習指導要領っ子です。小学1年生の頃から子ども①②の時とは違うのを感じていました。違いは以下の通りです。・理由と説明する文章を小学1年生から学ぶ(子ども②③は3,4年生か... 2023.02.24 BLOGSTEM教育・教育改革子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り⑥理科と社会の鍛え方&伸ばし方 地方では主流の【高校受験】。教育に関心の高い家庭では、【いかにトップ高校に合格できるか】は悩みのタネになっています。たとえ地方であっても、トップ高校に合格することは簡単ではありません。どうやれば合格できるかを考え、合格切符を奪取するために子... 2023.01.05 BLOG子供①②③子供の本棚我が家教育本棚理科社会科目高校受験
BLOG 【元塾講師ママ伝授】家庭勉強習慣を成功させるサクッとしたコツ 家庭学習を定着させる。継続して勉強するようになる。この目標を達成するには、何か特別なことが必要なわけではありません。とにかく行き当たりばったりではなく段取りが成功のカギです。今回は、我が家でも実践した家庭学習を成功へと導く段取りをご紹介して... 2022.11.26 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年幼児期我が家教育
BLOG 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り③算数・数学 -トップ高校を目指すまでの段取りシリーズの第三段は【算数・数学】です。これまでのシリーズは以下のリンクからどうぞ。【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り①就学前【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り②小4の壁地方の地域トップ高校合格... 2022.09.27 BLOG子供①②③学校生活教育数学科目算数高校受験
BLOG 確実に伸ばす秘訣・子どもの伸びるタイミングは千差万別 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.07.13 BLOG中学受験中学校子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期我が家教育有料
BLOG 【学力向上の絶好の機会】夏休みはスケージュール作りがポイント ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.06.30 BLOG学校生活教育有料
BLOG 【令和版】低学年での家庭学習で使用している教材 子ども③は、①②とやや年齢が離れています。しかも早生まれときているので、勝手が違う面がありました。また、学習指導要領も新しくなったこともあり、違った力も鍛えていかなければいけません。今回は、令和版として【低学年でのリアル家庭学習】をご紹介し... 2022.06.23 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 元塾講師ママは見た! 伸びる子の特徴TOP3 子育てしていると、できれば我が子も【賢い子】に近づいてくれれば、と考えることもありますよね。成績が伸びる子はどんな子なのか気になる方は多いと思います。「賢い子に育つ」というタイトルの家庭教育本も多数出版されています。かなりニーズがある証拠。... 2022.06.20 BLOGYouTube中学年・高学年中学生塾塾で仕事していた時の話学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童我が家教育
BLOG 小学校2巡目で分かった学力差が出るタイミング・複数ある壁を乗り越えるコツ(国社算理英) ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.06.02 BLOG中学校国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料理科社会科目算数英語
BLOG 親子共倒れにならない家庭学習の進め方②【限定YouTubeとPDF冊子付】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.05.26 BLOG子供①②③小学校低学年幼児期我が家教育有料
BLOG 【家庭学習への道筋】子どもが勉強しない時はマインドリセットが重要 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.05.18 BLOG子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育有料
BLOG 親子共倒れにならない家庭学習の進め方①【冊子とYouTube特典】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.04.15 BLOG小学校中学年小学校低学年小学高学年教育有料
BLOG 中1ギャップを軽視するのは危険【小6から備えよう】 小学校6年生は小学校生活のラストイヤーになります。勉強だけでなく、委員会活動、クラブ活動、修学旅行の他にも通塾スタートする子もいるでしょう。楽しいことや責任感のある学年であり、中学進学を見据えて行動すべき1年になります。この1年をどう過ごす... 2022.04.10 BLOG中学校子供①②③学校生活小学高学年我が家教育
BLOG 【軽く説明】家庭学習を導入すべき正しいタイミング 新学期が近づくと【新年度からしっかり勉強させないと!】と親の方も考えますよね。通信教材の資料も、やはり年度末からガンガン届くようになります。それだけ、学年が上がる時は勉強面への期待と不安が入り混じる季節なのかもしれません。さて、それでは家庭... 2022.03.15 BLOG子供①②③子供の本棚学校生活小学校低学年幼児期教育本棚
BLOG 小4の壁という嵐が過ぎた後に待ち受けること【挽回の難易度アップ】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.03.11 BLOG国語子供の本棚学校生活小学校中学年小学高学年我が家教育有料本棚理科社会科目算数英語
BLOG 【英語より大切】小学校低学年から論理的思考を鍛える理由 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.03.02 BLOGSTEM教育・教育改革中学受験中学校国語大学入試改革大学受験家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年教育有料科目英語高校高校受験
BLOG 【小4の壁・10歳の壁を乗り越えられない】宿題だけではムリな話 小学生時代、学校の宿題をやっていなかった私が言うのもなんですが、学校の宿題だけでは【小4の壁・10歳の壁】を乗り越えることは難しいです。 2022.02.22 BLOG中学校学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年教育
BLOG 【就学前~低学年】自主的に勉強する子になるために実践してきたこと ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.02.15 BLOG子供①②③学校生活小学校低学年幼児期我が家教育有料
BLOG 【コツコツ大切】賢い子に近づけるための秘訣 ほったらかしで賢くなる子はレアケース。親を中心とした大人が、ある程度【知的好奇心旺盛な子になるように】と意図的に育てた方が、賢い子に育つ可能性が高まります。ここで言う賢い子の定義は以下の通り。・自分で勉強できる子・将来の目標が定まっている子... 2021.12.02 BLOG子供①②③小学校低学年幼児期我が家教育
BLOG 【4コマ漫画】小学1年生から、ゆるふわ的に家庭学習を定着させるコツ 小学1年生から家庭学習の定着を目指したい。だけど、何をどうすればいいのか分からない。ついたくさんやらせようとしてケンカになる。そこまでやらせなくても、と夫・妻から言われる・・・。さじ加減が難しいですよね。我が家で実践してスタートダッシュに成... 2021.09.17 BLOGまんが子供①②③小学校低学年我が家教育
BLOG 【地味に重要】学校の宿題をやってこない子が増えるのは何年生か問題 自分自身、学校の宿題をほぼやらない小学生時代を過ごしました。4年生の頃は先生から指名されて目の席に座らせられたほどのグータラ小学生。自分を完全に反面教師に、緩いながらも子育てに邁進しています。家庭学習習慣を定着させるには無視できないのが学校... 2021.09.14 BLOGまち子のコラム中学生塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 【新学習指導要領で激変?】公立小学校1年生のリアル めでたく2021年度に小学校入学をした子ども③。小学校在籍中に新学習指導要領の移行期間&スタートとなった子ども①②とは違い、入学時点で新学習指導要領の授業を受ける子ども③。上の2人との違いはあるのか、それともないのか。興味津々で迎えた新学期... 2021.09.03 BLOG子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育
BLOG 好奇心旺盛な子に育つために家庭で実践したこと【乳幼児期が最適】 好奇心を育てる!と口で言うのは簡単です。どのようにしていけば上辺だけではない本当の【好奇心旺盛な子】に育つのかを考えていきます。 2021.08.10 BLOG子供①②③幼児期我が家教育
BLOG 【算数の成績を上げるコツ】基本を軸に計算力と問題量のバランス次第 ~一部有料記事となっております~有料記事を読むには、月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果抜群】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)、もしくは1記事150円(税込)の都度払い、の2方式... 2021.07.26 BLOG子供①②③我が家教育有料科目算数
BLOG 夏休みを有効活用!学力アップや定着を狙うコツ【小学生編】 通常通りの期間となる2021年。思うように外出が出来ず、自宅時間が長くなります。ダラダラと過ごすのではなく、学力アップや学習習慣の定着を図っていくにはどうすれば良いのでしょうか。 2021.07.24 BLOG子供①②③我が家教育
BLOG 【そもそも論】「勉強できる子」がなぜ勉強できるのかという根本的な理由 勉強できる子がなぜ勉強できるのか。とっても当たり前すぎる疑問ですが、なぜなのでしょうか。「うちの子も○○さんみたいに勉強できる子になって欲しい」「やっぱり才能なのかしら・・・」学校や習い事で出会う「勉強できる子」に対し、羨ましい気持ちや秘密... 2021.05.11 BLOG中学生塾塾で仕事していた時の話小学校中学年小学高学年教育
BLOG 【幼児期から意識したい】10歳の壁の越え方【恐れる必要なし】 今回は、小学生を持つ親なら耳にしたことのある「10歳の壁」「小4の壁」の乗り越え方について説明していきます。教育産業では保護者の心配や不安を煽るパワーワードのように使われることが多いのですが、必要以上に恐れることはありません。ただし、「うち... 2021.02.15 BLOG子供①②③小学校中学年小学校低学年幼児期教育
BLOG 【見落とし注意】子どものやる気スイッチが入った時のサイン 子どもが真面目に勉強して賢い子になって欲しい。手のかからない子になって欲しい。親の願望はムクムクと膨らんでいくものです。子どもの勉強意欲をアップさせるにはタイミングが大切。一旦ギアが入れば、外野がギャーギャー騒ぐのは逆効果です。では、子ども... 2021.01.27 BLOG子供①②③小学校中学年小学校低学年小学高学年教育
BLOG 【意外と大切】成績が停滞する理由と乗り越え方 勉強をしていてもすぐに成績が上がるとは限りません。停滞する理由、それを乗り越えるにはどうすればよいのでしょうか。 2021.01.01 BLOG子供①②③小学高学年我が家教育
BLOG 【解決策】勉強する子に変身させるのがムリ、という3つの理由 勉強しない子を勉強する子に変身させるのは大変です。「勉強する・しない」の押し問答は親子喧嘩だけでなく夫婦喧嘩に発展し、家庭内に不協和音を生じてしまうほどダメージ大です。 2020.11.02 BLOG子供①②③小学校低学年幼児期我が家教育
BLOG 子どもの学力差はどのように広がっていくのか【勝手に検証】 小学校3,4年生から徐々に学力差が出始めるというイメージがありますよね。【本当は入学前に学力差が出来てしまっているのでは?】と考える保護者は少なからずいます。読み書きを完璧に。そして簡単な足し算引き算はできている状態で入学させたい。そんな親... 2020.10.21 BLOG子供①②③子供の本棚学校生活小学校低学年幼児期我が家教育本棚
BLOG 【小4の壁】魔の時期を学力向上の分岐点にさせる教材や学習まんが 小学校4年生は「小4の壁」などと言われますが、逆手に取ると学力向上の絶好の機会。 今回は、9歳と10歳の子どもの学力を向上させる教材や学習漫画の効果的な使い方をご紹介していきます。 2020.09.11 BLOG国語子供①②③子供の本棚小学校中学年我が家教育本棚理科社会科目
BLOG 【勝手に勉強する子になるは幻】勉強する子にするには家庭での下準備が必要 学年が上がれば勉強する。受験学年になれば勉強する。その願いもむなしく、我が子はいつまでたっても勉強しない・・・。そんなお悩みをお持ちの親御さんはたくさんいることでしょう。親が何の手も打たずに【勝手に勉強する子になる】のは超激レアです。なぜ、... 2020.09.02 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 【提言】学力の差は小学4年で明確化・固定化する時代【親はどうすべきか】 自分の現役小学生時代は、あんまりにも遊んだりふざけて過ごしていたので気がつきませんでした。が、塾で働き、その後3人の子を持つ親になる家庭で【学力は小学4年で固定化される】ということはほぼ間違いないと断言できます。もちろん、例外はありますよ。... 2020.08.07 BLOGまち子のコラム子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育
BLOG 【最短ルートは無い】算数の成績が上がる秘訣はあるのか【小学1年から3年にかけてを振り返る】 算数が苦手、中学受験のカギは算数、という話はネット上でもゴロゴロ転がっています。ぶっちゃけ、大学進学の際も数学の出来不出来で理系を諦める学生も存在しているわけです。勉強や受験の世界で重要教科としてあげられる算数。今のところ理系志望の子供①は... 2020.07.21 BLOG塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 家庭学習を定着させる時に適切な教材【子供の性格に合わせる】 2019年度から2020年度にかけてのなが~い休校により、家庭勉強の大切さを痛感した保護者は多かったと思います。【こんなに勉強しない子だったなんて】【もっと自発的に勉強して欲しい】【他の子との学力差が広がってしまう】全国で悩み、イライラした... 2020.06.09 BLOG子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材我が家教育
BLOG 【臨時休校】ストレスがたまる日々の勉強させるコツ【長期化は何かと大変】 2020年4月下旬に入るも、日本全国津々浦々で多くの学校が学校が予定通り始まっていません。時間はあるけど感染拡大で以前にもまして外出がままらなくなっています。動き帯盛りの子供はストレスが溜まり、長時間子供といることでイライラが募る。悪循環に... 2020.04.23 BLOG子供①②③小学校中学年小学高学年我が家教育
BLOG 休校中にずっと一緒にいて改めて気がついた「家庭学習習慣の大切さ」【体験談】 2019年度は年度末の3月に入る直前から長い春休みに突入しました。突然のことに、学校の先生方も補助プリントの作成はできず、そのまま未習単元のテストや学年のまとめテストをドサッと手渡されて2019年度が終了となりました。学校によっては、登校日... 2020.04.05 BLOG子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 10歳の壁、小4の壁と9歳の坂道を考えてみた【子供は成長するもの】 子供の学力や家庭学習に関する情報を調べていると必ず出会うのが【10歳の壁】【小4の壁】という言葉。このキーワードがタイトルになっている本も多数出版されています。そして、子供①で経験しましたが10歳、小学4年生から学力差が徐々に出てくるのです... 2020.02.28 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG うちの子を勉強する子に育てたい!という全ての保護者に捧げます【入学前~低学年の注意点】 とにかく勉強しなかった自分を反省材料にし、子供①②が就学する前から「ある程度勝手に勉強する子に育てる」ことを目標にし子育てをしてきました。とりあえず、自分から勉強する子に育ったかなという感じです。世間一般的には「この程度?」と思われるかもし... 2020.01.31 BLOG子供①②③小学校低学年幼児期我が家教育
BLOG 自治体の無料教材を活用しないともったいない話【裏技です】 家庭学習で使う教材に何を使えばいいのか分からない、と悩む保護者は多いはず。兄弟姉妹がいると、複数買い揃えなくてはならず懐は痛い・・・。そういう時は、自治体提供の無料教材がおすすめです!エール出版社より本が出版されました。小学3年生から4年生... 2019.12.31 BLOG家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 【リビング学習の効果】4年以上実施してみて感じた目の届く場所にいることの大切さ 今回は教育業界では支持率高め?のリビング学習を4年以上実践してみて感じたことを書いていこうと思います。 2019.03.15 BLOG子供①②③小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期我が家教育
BLOG 【今からやろう!】スケジュール設定を小学生からしていくことをオススメする理由 小学生時代にスケジュール管理ができるようにしていくと中学以降が楽になります。 2019.01.07 BLOG子供①②③我が家教育文房具
BLOG 【計画性が重要】新年度に向けた準備や躓きポイントの復習は冬からするべき理由 新年度に向けた動きは、春休みの手前からすればいいや、とお考えの方多いかもしれません。しか~し、冬から現学年のつまづきポイントや積もり積もった苦手単元の復習は冬から手をつける必要があります。理由は3つあります。春だと復習をやる気が起こらない冬... 2018.12.13 BLOG家庭学習・問題集・通信教材教育
BLOG 【夫婦喧嘩回避】子供の勉強に関する夫婦会議を冷静に行うには準備が必要です どうしても、小学中学年以上になると学校の成績に差が出始めます。今までは、「まだ低学年」で済まされた問題が徐々に大きくなっていくことに。この前のテストの結果が65点!!、とかもあり得るようになってきます。このままだと中学校ではもっと酷いことに... 2018.09.24 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 【通塾に向けた準備は必要】子どもにプラスアルファ的な学力をつけさせる理由 地方であっても、小学生からの通塾を考えている場合、家庭で準備をしないといけません。準備、というと大大袈裟ですが、ある程度の下地を作っておかないとスタートラインに立てない、と感じています。子ども①を現在の進学塾に通わせたのは、小学3年の9月か... 2018.09.19 BLOG塾子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年我が家教育
BLOG 【重要】低学年で勉強する習慣を定着させる理由と方法【親が楽に】 大きくなれば勝手に勉強するだろう、というのは幻想です。勉強嫌い小学生だった私が断言します。子供が勝手に自学自習することはほぼあり得ません。あるとしたら、超レアケース。偉人として学習漫画になるような人物くらい、と思っていいです。とりあえず、子... 2018.09.13 BLOG
BLOG 【9歳の壁、10歳の壁】子どもが家庭学習してくれるコツ【重症編】 まず最初にお断りをさせていただきます。学習障害が疑われる勉強しない問題は専門家の先生に診て頂くことをおすすめします。さて今回は、小学3,4年生向けに書いた【子供が家で勉強してくれるコツ・軽症編】の姉妹記事です。まだ小学1、2年だから、と勉強... 2018.09.04 BLOG家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年教育
BLOG 小学1、2年生向け 家庭学習の定着方法や問題集のまとめ これまで、家庭学習の定着の大切さを訴えてきたつもりです。低学年から実行していくと、その後は勝手に自分から学習計画を立てて勉強してくれる可能性が飛躍的に高まります。まだ1年生だから、と放置するのはもったいないです!あとで苦労するのは子供本人。... 2018.06.12 BLOG家庭学習・問題集・通信教材小学校低学年教育
BLOG 勉強しない子・ちゃんとする子【タイプ別の対処法】 パートナー選び、というと恋愛サイトのようになりますが、今回は子どもの学習のパートナーについて書いてきます。さて、我が家の2018年度の学校生活はのんびりと穏やかにスタートしたと思いきや、子供①②から色々と耳にして感じることがありました。どう... 2018.05.30 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年