元塾講師 透明教育ママ見参!! | ページ 17
スポンサーリンク
BLOG

【近いから盲点に】親の影響を受ける子ども達

出来る子、出来る親系の本に少々うんざりしている私です。と言いつつ、手にしているのですが・笑。反面教師にする情報を手にすれば、自分の子がそうならないよう、もっと心がけると思うんですよね。kindle出版しました。unlimitedでも読めます...
BLOG

担任の当たりはずれと学年によって違う指導ペース

よく、お母さん方が口にする「担任のあたり・はずれ」。たしかに、私も小中学時代にもいい先生とイマイチな先生が存在していました。親になり、理想の先生とはどんなものか色々考えました。やはり、クラスの雰囲気で決めたりするのかな、と思ったりしています...
BLOG

あ~、間違えていた!!

パソコン超初心者なので、イロイロやらかすことが多い私です。ブログは簡単と言いますが、当初は四苦八苦して大変でした。って、今もですが・笑。間違えにようやく気が付いた!ブログのプレビュー機能で内容をチェックしている時、グローバルメニュー(サイト...
BLOG

【ほぼ唯一の大型連休】塾の先生のGWってどう過ごしているの??

夏休み、冬休み、春休みetc...全部塾業界は多忙な季節。長期休みはとれっこありません。じゃあ、いつとるのでしょうか?kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こちらはアマゾンの縦読...
BLOG

中学デビュー大作戦は二宮金次郎の如く その②

チャレンジという相棒が出来たことで、かなり成績がアップするのでは、と期待したものの、中間層の壁は分厚く・・・。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こちらはアマゾンの縦読みfli...
BLOG

中学デビュー大作戦は二宮金次郎の如く その①

なまけもの小学生が、心を入れ替えて華々しく中学デビューするぞ!、と思ったものの、現実はそこまで甘くはありませんでした。さぁ、怒涛の中学時代の幕開けです。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッ...
BLOG

入学準備はしっかりと!就学準備問題集はやるのみ【元塾講師ママも実践】

入学準備はしっかりと行い、年長の頃に就学準備問題集に取り組むのがベターです。
BLOG

【カツ入れ】家庭学習にやる気が出ない小学3年生がやった問題集とその目的

カツ入れとして家庭学習にやる気が出ない小学3年生がやった問題集とその目的を紹介します。
BLOG

【引っ越しや転居時に要注意】ネットの発達で明らかになった学区格差

子供がいれば気にする、学区問題。ほとんどの転勤族の親御さんはネット検索して評判のいい学区を選び、評判の悪い学区を避けると思います。私は、学区を気にして引っ越しをしたことは今のところありません。今住んでいる街は子供①が乳幼児期に来たので、学区...
BLOG

【最恐】 勉強しない子 3つの特徴

当たり前のことですが、世の中は賢い子、他の子より抜きんでている子の方が少ないんですよね。公立小のクラスでも、凄くできる子はクラスの一部。中学でもそう。偏差値がハッキリしている高校でも、全員が同じ学力というわけではありません。冷静になれば見え...
BLOG

やっぱり出ましたよ!新学期の疲れが

学校生活にも慣れ~、と外遊びの記事で書いていましたが、新しい環境での疲労蓄積はつきものです。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こちらはアマゾンの縦読みfliptoonです。キ...
BLOG

【国語辞書 】子ども①、辞書引き学習を学校でやる

最近の子供向けの国語辞書はカラフルです。いいな~、あれだったら勉強も嫌じゃなかったはず、ときっとそんなことないだろうけど羨ましがっています・笑。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです...
BLOG

子供の外遊びってやっぱり大切

春の陽気と学校生活に慣れてきたのか、放課後子供たちが近所の公園で遊んでいる声が聞こえてきます。我が家の子供①②もその中に入りますが、子供たちの中でも外遊び派と中遊び派と分かれているようです。kindle出版しました。unlimitedでも読...
BLOG

【意外と知られていない】入塾してくる生徒のどこをチェックしているのかという話

通塾経験のある親御さんも多くなっていますが、塾の先生の新年度はどのようにスタートするのかあまり知られていないのでは、と。今回は、地方都市のゆったりした環境に立地する塾の新年度を話していくことにします。kindle出版しました。unlimit...
BLOG

子どもの「10歳の壁」とは何か? 渡辺弥生著を読んで胸をあてて過去を振り返る

本屋さんに行けば〇歳までに、系の本がたくさん売られていますね。これを私は勝手に、〇歳商法と呼んでいます・笑。適度な距離感を保ちながら読み、完全に煽られないように注意しましょう。ただ、ほとんどの本では的確なことが書かれています。kindle出...
BLOG

10歳の壁を越える準備をしましょう【就学前~低学年向けのオススメ本】

読書習慣は小さい頃に親子でどれだけ読んだか、図書館によく行ったのかどうかで左右されると考えています。そう、親の心がけ一つで大きく変わるのです。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。...
BLOG

【煽られて頭を悩ます?】10歳の壁の越え方の正しい方法はあるのか

我が家の長子は2017年度で3年生になりました。まだまだ幼いとところはあるにしろ、俗にいう10歳の壁がすこ~し見えてくるような年ごとになってきます。そして、家庭学習の進め方を見直しをする必要性も出てきます。そう、計算ばかりに執着してはいけな...
BLOG

【必見】親なら気になる 9歳、10歳の壁とは一体何?

以前、10歳の壁に関することををちらっと書きました。自分自身と塾での経験からやはりアル、と個人的には考えています。Kindle出版しました。Unlimitedでも読めます。新作です。エール出版社より本が出版されました。小学3年生から4年生で...
BLOG

【体験談③】計算力ではどうにもならない時が来る【10歳の壁の向こう側】

学年が上がることに出来る子・出来ない子の区別がそれとなしに分かっていきます。算数において、基本的な計算は3年生ですべてを習い、それ以降の学年は発展的な内容へと進化していくのです。その分岐点は10歳の壁、と名付けられ、浸透しています。新作です...
BLOG

【codoc】の基本事項 サブスクリプション・決済システム

サブスクリプションとは登録されたサブスクリプションは記事投稿・編集画面で選択ができるようになります。オーディエンスは記事の有料部分を購読するためには単体購入をおこなうか、記事に関連付けられたサブスクリプションを購入することになります。サブス...
BLOG

小学校低学年の過ごし方【賢い子に育てるには】

小学校の最初は、本当に宿題は量が少ないものです。それを見る保護者は、大丈夫かしら?と不安をおぼえることでしょう。ここ、某地方都市でも勉強系の習い事をする子も多くいます。それもこれも、学校の勉強や宿題だけでは不安を感じてるから。新作です。エー...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子供への幼児教育を考えた②後編

今回は、幼児期の家庭環境の大切さを書いていこうと思います。昔はそんなの普通だよ、と思うような夫婦仲の悪さ。お見合い結婚が主流の時代でも私の両親並に連夜大喧嘩してる家は町内会を見渡してもいませんでした・苦笑。今では、子供の目の前で繰り広げられ...
BLOG

【教育改革】アメリカの教育を知らないと乗り遅れるかも

今回はハードな教育関連本を紹介します。どうしても、優しい雰囲気の読みやすい本を手にとりたくなる時もありますよね。けれど、綿密な取材を重ねて世に送り出された本を読むことは、プラスになるはずです。エール出版社より本が出版されました。小学3年生か...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子どもへの幼児教育を考えた②前編

今回は自分と子供たちの幼児期の違いを考えてみることにしました。まぁ、どれだけ自分がユルユルだったのか分かってしまうのが辛いです・笑。しかし、この時代に放置プレーされると勉強はするものなんだ、という考えが頭につかないことを身をもって経験してい...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子どもへの幼児教育を考えた①

内容は、タイトル通りです。自分の幼少期の反省と塾で仕事をした経験を活かした子育てをする!、と妊娠中から考えていました。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こちらはアマゾンの縦読...
BLOG

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記URLE-mailMachiko.Nakayama※☆★×edumother.com (Mをm、Nをn、※☆★×を@、comをnetに変換してください)販売価格150円~(税込)送料電子書籍販売につき送料はありません...
BLOG

ランドセルカバーがあるので、無駄に派手なランドセルは必要ないと思う

新年度スタートしたな、と思ったら始まるランドセルのCM。一瞬、あれ新1年生向けのか?、と目を疑うほど早すぎる商戦に冷めた目を向ける私がいます。少子化の影響はここまできているのでしょう・・・。kindle出版しました。unlimitedでも読...
BLOG

勉強できる・できないは経済格差以前【現実を見た塾講師時代】

塾で働く前、塾に通うのはお金持ちが多いと思っていました。たしかに、半分当たってはいますが、裕福=勉強に意欲的、というわけではありません。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こち...
BLOG

【就学準備】今どきの小学校で必要な文房具類とは

新年度に向けて文房具を揃える時は、子どもが「これ欲しい!」とねだるようなものではなく、学校基準の文房具を購入するのが無難です。
BLOG

【読書習慣のメリット】貧しいからこそ図書館に行くべき理由

貧乏人=バカなのか?経済格差=学力格差と言われる昨今。たしかに、その説は正しい面を持っているものの、正しくない部分もあります。親の所得差以上に問題なのは、親が教育に対して熱心かそうではないかの方が子供の学力への影響が大きいと自分の経験からそ...
子供①②③

春休みが終わりいざ新学期! でも準備が意外と大変!!

学校の長期休みは3つあります。(2学期制ですとグリコのおまけ的な秋休みがある地域もありますが)特徴があります。まさに三者三様。長すぎてイロイロ計画を練るもとん挫率高い夏休み。イベントてんこ盛りでお金が羽ばたく冬休み。新学年に向けて整理整頓・...
BLOG

小学生時代①すべては貧しさがいけないのか

少しばかり、私の小学生時代の話をします。実家がそれなりに貧乏だったため、塾で仕事をしている時は心の中で【みんな塾通いできるなんていいな】と思っていました。塾に通わせてもらえるような経済状況ではなかったため、勉強に身が入らない生徒を担当する時...
BLOG

【はじめまして】元塾講師の透明教育ママです

はじめまして。管理人の中山まち子です。アラフォー中肉中背の主婦です。各メディアで教育ライターなどの仕事もしています。以下ののメディアで連載、SNSで発信中です。くらしとお金の経済メディア LIMOMerkmalYouTubekindle出版...
プライバシーポリシー

サイトポリシー・プライバシーポリシー・免責事項

サイトポリシー当サイトに掲載されている広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイ、A.8net、バリューコマース)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商...
スポンサーリンク