教育 | ページ 11 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

教育

BLOG

元塾講師ママが使った家庭学習教材・小学1年生編

小学1年生には、早寝早起きなどの基本的な生活習慣を身に着けさせることが最重要。 そして【家庭学習の習慣もつけたい】と考える親御さんは多いことでしょう。 塾で仕事をしている時に個人的に一番関心があったのは、低学年の間に家で勉強をする習慣が身に...
BLOG

身近な場所からでイイ。かしこまらない植物図鑑の使い方

ポケット図鑑を購入し、散歩の時に持って歩くと子どもと一緒に植物やいきもの観察ができてとても便利です。
BLOG

【やっぱり気になる】頭がいい子の家に置いてあるモノとは?!

賢い子の家には何が置いてあるのか気になりませんか? 賢い子に近づくために真似をしてみるのも有効な手段です。
BLOG

こんな時代だからこそ! 自然との触れ合いは大切

都会では山里に行くにも時間もお金もかかります。 地方都市では車で30分もあれば田んぼが広がる風景に出会えます。 長期休暇を利用した地方でのキャンプ体験なども、都会っ子の保護者に人気がありますよね。 kindle出版しました。unlimite...
BLOG

読書は重要!「将来の学力は10歳までの読書量で決まる!」 を読んでみて

読書は大切です。 活字離れ、と叫ばれて久しい昨今。 新聞をとっていないお宅も増えています。 事実、知り合いのママさんで新聞をとっているのは2人くらいです・・・・。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読め...
BLOG

【読書好きへの道は1日にて成らず】幼児期に読んだ本・ベスト8

子どもの教育に関心のある親は「読み聞かせ」「本に親しませる」に力を入れる傾向があります。我が家でも乳幼児期から本好きになるよう色々な本に触れるように心がけてきました。
BLOG

漢字辞典レビュー 【けっこう違いがあります】

本棚に占拠している漢字辞典。存在感抜群です。 どういうわけか、我が家には4冊あります。 よく中身を見比べると、違うものなんですよね、これが。 時間がある日に比較してみました。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全...
BLOG

【秘密にしたい!】小学校1年生・家庭学習をどうやって身につけ方を大公開

小学生になると宿題が出されます。 やる子とやらない子の分岐点とも言われる宿題。学校の宿題を放置すれば、家庭学習なんぞ夢のまた夢、になりかねません。 と言っている私も、どちらも放置し見事なグータラ小学生になり、中学校入学後は大変苦労しました・...
BLOG

【2020年スタート】大学入試改革の情報収集はぬかりなく!

2017年という年は、東京オリンピックまであと3年。 大学入試改革元年まであと3年、という年でもあります。 あっという間にやってきそうですね。 正しい情報を得ることに力をいれましょう。 kindle出版しました。unlimitedでも読めま...
BLOG

【近いから盲点に】親の影響を受ける子ども達

出来る子、出来る親系の本に少々うんざりしている私です。 と言いつつ、手にしているのですが・笑。 反面教師にする情報を手にすれば、自分の子がそうならないよう、もっと心がけると思うんですよね。 kindle出版しました。unlimitedでも読...
BLOG

入学準備はしっかりと!就学準備問題集はやるのみ【元塾講師ママも実践】

入学準備はしっかりと行い、年長の頃に就学準備問題集に取り組むのがベターです。
BLOG

【カツ入れ】家庭学習にやる気が出ない小学3年生がやった問題集とその目的

カツ入れとして家庭学習にやる気が出ない小学3年生がやった問題集とその目的を紹介します。
BLOG

【引っ越しや転居時に要注意】ネットの発達で明らかになった学区格差

子供がいれば気にする、学区問題。 ほとんどの転勤族の親御さんはネット検索して評判のいい学区を選び、評判の悪い学区を避けると思います。 私は、学区を気にして引っ越しをしたことは今のところありません。 今住んでいる街は子供①が乳幼児期に来たので...
BLOG

【最恐】 勉強しない子 3つの特徴

当たり前のことですが、世の中は賢い子、他の子より抜きんでている子の方が少ないんですよね。 公立小のクラスでも、凄くできる子はクラスの一部。 中学でもそう。 偏差値がハッキリしている高校でも、全員が同じ学力というわけではありません。 冷静にな...
BLOG

【国語辞書 】子ども①、辞書引き学習を学校でやる

最近の子供向けの国語辞書はカラフルです。 いいな~、あれだったら勉強も嫌じゃなかったはず、ときっとそんなことないだろうけど羨ましがっています・笑。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読めるコミックエッセ...
BLOG

子供の外遊びってやっぱり大切

春の陽気と学校生活に慣れてきたのか、放課後子供たちが近所の公園で遊んでいる声が聞こえてきます。 我が家の子供①②もその中に入りますが、子供たちの中でも外遊び派と中遊び派と分かれているようです。 kindle出版しました。unlimitedで...
BLOG

【煽られて頭を悩ます?】10歳の壁の越え方の正しい方法はあるのか

我が家の長子は2017年度で3年生になりました。 まだまだ幼いとところはあるにしろ、俗にいう10歳の壁がすこ~し見えてくるような年ごとになってきます。 そして、家庭学習の進め方を見直しをする必要性も出てきます。 そう、計算ばかりに執着しては...
BLOG

小学校低学年の過ごし方【賢い子に育てるには】

小学校の最初は、本当に宿題は量が少ないものです。 それを見る保護者は、大丈夫かしら?と不安をおぼえることでしょう。 ここ、某地方都市でも勉強系の習い事をする子も多くいます。 それもこれも、学校の勉強や宿題だけでは不安を感じてるから。 新作で...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子供への幼児教育を考えた②後編

今回は、幼児期の家庭環境の大切さを書いていこうと思います。 昔はそんなの普通だよ、と思うような夫婦仲の悪さ。 お見合い結婚が主流の時代でも私の両親並に連夜大喧嘩してる家は町内会を見渡してもいませんでした・苦笑。 今では、子供の目の前で繰り広...
BLOG

【教育改革】アメリカの教育を知らないと乗り遅れるかも

今回はハードな教育関連本を紹介します。 どうしても、優しい雰囲気の読みやすい本を手にとりたくなる時もありますよね。 けれど、綿密な取材を重ねて世に送り出された本を読むことは、プラスになるはずです。 エール出版社より本が出版されました。 小学...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子どもへの幼児教育を考えた②前編

今回は自分と子供たちの幼児期の違いを考えてみることにしました。 まぁ、どれだけ自分がユルユルだったのか分かってしまうのが辛いです・笑。 しかし、この時代に放置プレーされると勉強はするものなんだ、という考えが頭につかないことを身をもって経験し...
BLOG

元塾講師ママ、自分の子どもへの幼児教育を考えた①

内容は、タイトル通りです。 自分の幼少期の反省と塾で仕事をした経験を活かした子育てをする!、と妊娠中から考えていました。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読めるコミックエッセイです。 ↓こちらはアマゾ...
BLOG

【読書習慣のメリット】貧しいからこそ図書館に行くべき理由

貧乏人=バカなのか? 経済格差=学力格差と言われる昨今。 たしかに、その説は正しい面を持っているものの、正しくない部分もあります。 親の所得差以上に問題なのは、親が教育に対して熱心かそうではないかの方が子供の学力への影響が大きいと自分の経験...
スポンサーリンク