私の本棚 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

私の本棚

スポンサーリンク
BLOG

【国語力を見抜く】意外と読解力と想像力が求められる怖い話系の児童書

子どもの教育に関心がある保護者は【我が子を本好きな子にさせたい】と考えていると思います。 読書を通じて語彙力や想像力を得られますし、デメリットはほぼなし。 乳幼児期はたとえ家で本を読まなくても、保育所や幼稚園といった施設で必ず先生が読み聞か...
BLOG

【教育改革対策】秋の夜長におすすめ!親向けの家庭教育本などを紹介します

教育改革が迫っていることもあり、家庭教育本の世界もそれに向けた本が多く出版されてきています。 何か得たいが知れないものが迫ってくると、不安を煽って購買力を高める商法ですね・笑。 さて、今回は、乱売されている家庭教育本のなかから【読んでおいた...
BLOG

10歳以前・10歳以降の対処法が分かる本【合格する親子のすごい勉強】

【〇歳まで】系の本、毎年必ず新刊が出ますよね。 それだけニーズが高い表れでもあります。 私も漏れなく、〇歳系の本を手にすることが多いのですが、タイトル倒れのものも少なからずあるのが現状です。 今回は、タイトルに○歳までに、とは書いてないので...
BLOG

暑い夏はアイスで親子の会話で経済と現代史を楽に勉強

レトロ物が好きな私が、最近見つけた本があります。 リビングでパラパラっと読んでいたら、子供①が最初に近づいてきました。 「美味しそう。みせて!」 読んでいる途中で取られるのは嫌だったので、とりあえず一緒に読むことにしたのですが、夢中になって...
BLOG

読解力がカギ「AI vs 教科書が読めない子どもたち」を読んでみました

出版されるや、ビジネス系のHPなどで取り上げられて話題沸騰になっていた本を読みました。 著書はAIが東大を目指すプロジェクト、通称東ロボプロジェクトの立ち上げ人、新井紀子氏。 題名からして、子供の教育系の話かと思いきや、実はそうではないので...
BLOG

図書館をフル活用して「理系ジャンル」の開拓をする

図書館にいくと、どうしても似たようなジャンル、棚を中心に回ってしまいがちに。 一方、最近の本屋さんは、流行りの児童書をバ~ンと目立つ場所に設置するのが多いですよね。 たとえば、おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典ような本。 予...
BLOG

Amazon 家庭教育の売れ筋ランキング-2019年10月中旬

Amazonを利用する方、多いですよね。 私もFire TV Stick  を筆頭に、Amazon愛用者です。 Amazonプライムに入って久しいですしね~。 とくに、出産後に思うように買い物に出かけられない時にオムツの定期便を申し込んだり...
BLOG

【小学校の英語対策】家庭で英語スキルを高めるための準備

2018年のスタートと同時に家で細々と英語に慣れさせるつもりが、後手後手になりました。 ようやく、準備するか!という気持ちになったものの、どういったアプローチで進めていくのが我が家の子供達にとってベストなのか熟考。 ま、熟考というほどではな...
BLOG

とりあえず 下剋上受験に目を通した方が良い理由

【お知らせ】2019年3月より「くらしとお金の経済メディア LIMO」にて連載をスタートしています♪ 教育熱心な親御さんなら一度は手に取ったことがあるでしょう、下剋上受験。 このインパクト大の表紙の父娘受験記録が出版されたのは2014年夏。...
BLOG

「やっぱり国語じゃないの?」と夫に言われて議論!その2日後に読んだ本

大学入学共通テストのスタート、学習指導要領改訂で国語教育が変わると思いきやすべての教科の学び方が変化。読解力や思考力が問われる入試問題が増えています。
BLOG

【教育改革】「10年後、君に仕事はあるのか?」を読んで考え込む

2017年に読んで心に残った本がいくつかあります。 今回はその1冊を紹介します。この本をきっかけに、子供達の将来の激変と、親が心がけなくてはいけないことを更に真剣に考えるようになりました。 教育改革とAIの出現で働き方や学びの姿勢が大きく変...
BLOG

【教育改革】変更のポイントが分かる教育雑誌の選び方

教育熱心ママ・パパにとってのバイブル?!プレジデントFamilyとAERA with Kidsを私も手にして読むことがあります。 ただし、9割方プレジデントファミリーです。 なぜかと言いますと、住んでいる街の図書館にはAERA with k...
BLOG

【家庭教育】「ユダヤ人が語った親バカ教育のレシピ」を読もう

本屋での立ち読み、図書館から借りてくるetc... とくに、最近の育児書は教育改革を控えているので、本屋さんに行くたびに新刊が並んでいたりとすごい勢いで出版されているのを感じます。 出版不況と言われていますが、需要がなければ世に出ませんので...
BLOG

英語スタート最適年齢も載っている「賢い子に育てる究極のコツ」の感想

理想と現実はかけ離れ、なかなか子供達の学習も停滞気味ですが、旦那さんの夏休みが入る前にカタ付けられるものはカタつけないとな~、と考える今日この頃です。 さて、隙間時間に以前から気になっていた本を読んでみました。 その本とは?? kindle...
BLOG

「われらの子ども 米国における機会格差の拡大」を読んで

教育格差が日本でも問題になっています。アメリカの過去の流れを見ると、この先の日本に起きることが少し分かるような気がします。
BLOG

「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」を読みました

〇歳商法、と私が勝手に呼んでいる本は保護者からのニーズがあるのか、書店に行くたび目にする、「〇歳まで~」本。 なんだかんだ言って、手に取っている自分がいます。 今回はハッキリ言って、地方在住保護者向けではない本を紹介します。 首都圏や近畿地...
BLOG

「2020年からの教師問題」を読んで、親が出来ることとは?

新聞に「英語 大学入試制度 2024年度から民間に全面移行」、との記事がありました。 4年間は混乱が生じるのかな、と思います。受験生にとってタイプの違う英語試験が並行するので負担は大きいのかな、と。 さて、今回は前回の「私の本棚」で紹介した...
BLOG

教育改革に向けて「これからの学力は親にしか伸ばせない」を読みました

先日、近所の本屋さんに立ち寄ると、品薄だったうんこドリル 漢字 小学3年生 が山積みになっていました。 アハハ、と心の中で笑いながら、子育て&教育本コーナーに行くと・・・。 ドドォーン!!、と2020年関連の本が大量に並べられていたのです。...
BLOG

教育を科学的に考える 【学力の経済学】

教育を科学する。学力を科学する。 最近、このネタが子育て&教育本で賑わっていますね。 アメリカを筆頭に、欧米では研究機関による研究結果がニュースのトッピックスで扱われることがあるくらい、家庭環境や所得差の影響が及ぼす学力問題の取り組みがアツ...
BLOG

これもイクメン推進のおかげ?お洒落パパの雑誌も教育特集

ビジネス雑誌が実は教育ネタ満載号もあったりする、話を書きました。 実は、お洒落パパ向けの雑誌にも教育特集が組まれているのですから驚きです。 中山家のパパには無縁の雑誌ですが、中身もしっかりしていて必見ですよ! kindle出版しました。un...
BLOG

今から対策しないとキケン! 大学入試の変化

難関大学による独自路線の入学試験が導入されているのはご存知の通り。 2トップ以外でも、私立最難関の慶応&早稲田ではAO入試や論文&面接に力を入れています。 学生のやる気と適性を見極めたい大学側の考えが見えてきますね。 kindle出版しまし...
BLOG

親にとって、科学雑誌も侮れない!

先日、ビジネス雑誌が教育特集を組んでいる話をしました。 あれだけじゃ書き足りない部分もあるので、近々書きますが、今回は科学雑誌も熱心なお母さん&妊婦さんは必見、ということを書いていこうと思います。 kindle出版しました。unlimite...
BLOG

ビジネス雑誌は教育情報が豊富、という事実を知らない人はけっこういるのでは?

ネットの情報が乱立し、どれが正しいか悩んでいる時に手にするのが教育情報雑誌。 しかし、ビジネス雑誌にも教育特集が組まれることが最近多くなっている気がします。 果たして、その中身とは・・・?! エール出版社より本が出版されました。 小学3年生...
BLOG

【やっぱり気になる】頭がいい子の家に置いてあるモノとは?!

賢い子の家には何が置いてあるのか気になりませんか? 賢い子に近づくために真似をしてみるのも有効な手段です。
BLOG

読書は重要!「将来の学力は10歳までの読書量で決まる!」 を読んでみて

読書は大切です。 活字離れ、と叫ばれて久しい昨今。 新聞をとっていないお宅も増えています。 事実、知り合いのママさんで新聞をとっているのは2人くらいです・・・・。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読め...
BLOG

子育て本の系譜・多湖氏~井深大【幼稚園では遅すぎる】

大学入試改革と義務教育での改革(英語&プログラミング)を控え、本屋さんに行くたびに新しい教育本が増えています。 これは最近の話ではなく、昔からある流れのようです。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読め...
BLOG

ガリガリ君を3回食べて思い出すアイスの物語

今年も去っていったGW。 今年のGWでは子供③がとうとうアイスデビューしましたが、デビュー相手は青いアイツで決まりました・笑。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読めるコミックエッセイです。 ↓こちらは...
BLOG

子どもの「10歳の壁」とは何か? 渡辺弥生著を読んで胸をあてて過去を振り返る

本屋さんに行けば〇歳までに、系の本がたくさん売られていますね。 これを私は勝手に、〇歳商法と呼んでいます・笑。 適度な距離感を保ちながら読み、完全に煽られないように注意しましょう。 ただ、ほとんどの本では的確なことが書かれています。 kin...
BLOG

【教育改革】アメリカの教育を知らないと乗り遅れるかも

今回はハードな教育関連本を紹介します。 どうしても、優しい雰囲気の読みやすい本を手にとりたくなる時もありますよね。 けれど、綿密な取材を重ねて世に送り出された本を読むことは、プラスになるはずです。 エール出版社より本が出版されました。 小学...
スポンサーリンク