BLOG 熱気ムンムン!塾の保護者向けセミナー 子ども①が夏の講習会に参加しました。今回は、冬と春に参加した徒歩圏内の塾ではなくて、市街地の俗に言う進学塾。事前のオリエンテーションも、前回までの塾(仮に塾A)と異なり、小学3年~6年生の体験コース受講の保護者セミナーも同時開催され、夫婦参... 2017.08.03 BLOG塾子供①②③教育
BLOG 一度みた夢は夢だったな、と子ども①のテストで現実を知る コチラでは、国語の偏差値に救われて親もびっくりの成績の話をしました。今回は、最新の模試結果を含めたお話をしていきますが、やはり複数の塾主催の公開模試を受けることで、本当の実力というものが見えてくるな、と実感。最近は、無料で行うところも多いの... 2017.06.23 BLOG塾子供①②③
BLOG 小学2年で冬休みの講習会を受けてみた【計算スピードの差を知る】 子ども①が人生初となる塾は小学2年の冬のこと。近所の塾の冬期講習会参加でした。今ではなくなってしまいましたが、良き思い出です。 2017.06.17 BLOG塾塾で仕事していた時の話子供①②③小学校低学年教育
BLOG 情報多すぎ?塾・予備校最前線 地方都市で初めて塾通いす時に気にするポントを書きました。今回は全国の動向が一目でわかる雑誌を紹介します。これまた、ビジネス雑誌です。この界隈で(狭っ!)、一番ビジネス雑誌を読んでいる奥様、との自負があります・笑。kindle出版しました。u... 2017.06.09 BLOG塾塾で仕事していた時の話大学入試改革教育
BLOG 塾の無料テスト&体験講習会について知っておきたいこと さて、今回はこの時季にやたら目にする無料テスト&体験講習会について話をしていこうと思います。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。↓こちらはアマゾンの縦読みfliptoonです。キ... 2017.06.08 BLOG塾子供①②③教育