学校生活

BLOG

【文庫本デビュー】本好きな子が高学年や中学生になるまでに辿った本履歴

教育に関心のある親の大半が「子どもを本好きにさせたい」と考えるでしょう。 本が直接的に特定の教科の成績を上昇させるわけではありません。 しかし、教養や語彙力そして文字を読むときの集中力を養えるため、読書はバランスの良い「学力の土台作り」に適...
BLOG

【対策】何年生なら楽々と学力の下剋上ができるのかを考える

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【親の操縦はほぼ不可能】中2の中だるみはあっという間にくる

中学2年思春期や反抗期を迎え、そして中学校生活の折り返し地点でもあります。部活動では、先輩が引退しリーダーとして後輩を引っ張っていく役割も担い心身ともに成長する時期です。
スポンサーリンク
BLOG

【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り②小4の壁

2024年早春まで続く【子ども①、トップ高校までの道】という高校受験までのシリーズもの第二弾。 第一弾はコチラです。 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り① 子育ては長いようでけっこう短いな、と子ども①を見ていると感じます。 小学校高...
BLOG

【悩む】家庭での英語教育に力を入れるべきタイミング

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【子どもの成長でどの時期がシンドイのかを検証】問題解消の秘訣

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小4から学力の下剋上を果たすのが難しい理由【小4の壁】

下記では、小4から学力面での下剋上を果たす方法をご紹介していきました。 小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】 今回は、その逆で【下剋上を果たすのが困難な理由】を説明していきます。 夢も希望もない感じですが、やはり夢ばかり追い...
BLOG

低学年から小4の壁を乗り越えるために準備して良かったこと

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小学校国語と中学国語で大きな違いは【語彙】の難易度

子ども①が中学2年生になり、紆余曲折合ったものの『中だるみの中2』を乗り越えようとしています。 成績の波が安定してきていますが、大きな課題とぶつかりました。 それが【語彙力】です。 目には見えないので苦労する語彙力。 子ども①は本が好きで語...
BLOG

確実に伸ばす秘訣・子どもの伸びるタイミングは千差万別

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】

学力グループが固定されてくる小学4年生。 そのグループ分けは、何もしなければ中学進学後も引き継がれてしまいます。 つまり、小4の学力グループ=中学での成績、を大まかに意味しているわけです。 ですから、何もしないと今の立ち位置が全く変わらない...
BLOG

【学力向上の絶好の機会】夏休みはスケージュール作りがポイント

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【令和版】低学年での家庭学習で使用している教材

子ども③は、①②とやや年齢が離れています。 しかも早生まれときているので、勝手が違う面がありました。 また、学習指導要領も新しくなったこともあり、違った力も鍛えていかなければいけません。 今回は、令和版として【低学年でのリアル家庭学習】をご...
BLOG

元塾講師ママは見た! 伸びる子の特徴TOP3

子育てしていると、できれば我が子も【賢い子】に近づいてくれれば、と考えることもありますよね。 成績が伸びる子はどんな子なのか気になる方は多いと思います。 「賢い子に育つ」というタイトルの家庭教育本も多数出版されています。 かなりニーズがある...
BLOG

【不可欠】小学英語と中学英語の橋渡し対策

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

算数の成績はイマイチでも数学ができるようになった理由【中だるみの中2】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小学生低学年の漢字苦手を克服するにはアプリ併用が最強

【漢字が苦手】と悩んでいる子はたくさんいます。 漢字の練習も大切です。 しかし、【漢字苦手】【漢字嫌い】という子はたいてい漢字練習が好きではありません。 漢字が苦手 ↓ 大量に練習させられる ↓ 嫌になる ↓ ますます漢字嫌いになる・練習を...
BLOG

【小4の壁対策】小学校4年生までにやっておくべきこと TOP3

小4の壁とか10歳の壁という言葉があります。 一般的に、学力差が拡大すると言われています。 しか~し、ただ単に勉強だけを頑張ればOKというものではありません。 高学年に向けて、さらに中学進学に向けて「学力の土台つくり」にもなるやっておくべき...
BLOG

【地方の中学受験】どういう子が合格できて進学先の雰囲気はどうなのか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小学校2巡目で分かった学力差が出るタイミング・複数ある壁を乗り越えるコツ(国社算理英)

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【自学自習】今の子ども達に必須のスキル「検索能力」を高める簡単な方法

アクティブラーニングが進んでいる学校での教育。 GIGAスクール構想も2020年度を境に一気に進んで、【生徒1人に1台】がほぼほぼ実現しました。 子ども①②③も、時折パソコンを使って調べ学習をしている状況です。 とくに子ども①②のように、高...
BLOG

元塾講師ママが思うスマートフォンと子どもの学力

子どもとスマートフォンの付き合い方。 けっこう難しいものがありますよね。 使用時間と学力、精神面との関係性も指摘されています。 我が家では一貫して「高校に入ってから」という方針を貫いています。 子ども①の周囲ではけっこうスマホを持って、LI...
BLOG

小学生から知っておきたい【評定】【内申書】の重要性

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【小学校1年・2年・3年】学校の勉強に対応できるための基本的な対策

小学1、2年生はいわゆる低学年というくくり。 もっと幅を広げると【小学1年生から3年生が低学年】という認識。 昔は【外で元気にあそんでいればいい学年】という捉え方でした。 しか~い、今ではガラリと変わっています。 2020年度から新学習指導...
BLOG

学年が上がってからの恋愛は成績への影響は避けられない

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【今すぐ家庭で実践できる】子どもを英語嫌いにさせない簡単なコツ

2020年度、小学校で英語教科化となり5年生と6年生では通知表で評価されるようになりました。 定期的にカラーテストも行われおり、今の小学生は【勉強としての英語】を学んでいるわけです。 授業としての英語は小学5年生からスタートしています。 ま...
BLOG

【ゆとり教育とのギャップ】学校の勉強も濃いので甘く見るの厳禁

世間的に言われるゆとり教育は2002年度から2010年度までの学習指導要領での公教育を意味しています。 ただし、PISAショックもあり2007年度から中学3年生と小学6年生を対象とした全国学力・学習調査がスタート。 2008年度からは新学習...
BLOG

【小4の壁だけなのか】いつどのようなトラブルが増えたのか説明

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

小学校英語3年目で感じる【好き嫌いハッキリ】と対策

2020年度からスタートした小学校での英語教科化。 英語が教科扱になっているのは小学5年生と6年生のみ。 とはいえ、他の学年でも英語に親しむ授業が設けられています。 メディアや保護者の間で【小学校英語はどうなるの!?】と騒がれる予定でしたが...
BLOG

中1ギャップを軽視するのは危険【小6から備えよう】

小学校6年生は小学校生活のラストイヤーになります。 勉強だけでなく、委員会活動、クラブ活動、修学旅行の他にも通塾スタートする子もいるでしょう。 楽しいことや責任感のある学年であり、中学進学を見据えて行動すべき1年になります。 この1年をどう...
BLOG

小4の壁ばかりみるのはNGな理由【小学校ラスト3年はあっという間】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【変化した学校教育】小学1年で伸ばしたいスキル

2017年4月、子ども②の入学と同時にスタートした当ブログも6年目に突入。 つまり、子ども②も2022年度に小学6年生になりました。 子ども②の就学からずっと発信し続けているわけですが、6年というのは長いようで短いと痛感しています。 さて、...
BLOG

学校でみんなから一目置かれる生徒とは【昭和とは違う】

昭和の頃、クラスの人気者と言えばテレビ番組に詳しい子や面白い子、そして運動神経が良い子でした。時代は平成、令和と移り変わり【人気者】【中心になりやすい子】も変わってきています。
BLOG

【むしろ勉強より大切】子どもの人間関係のトラブル回避はできるのか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【軽く説明】家庭学習を導入すべき正しいタイミング

新学期が近づくと【新年度からしっかり勉強させないと!】と親の方も考えますよね。 通信教材の資料も、やはり年度末からガンガン届くようになります。 それだけ、学年が上がる時は勉強面への期待と不安が入り混じる季節なのかもしれません。 さて、それで...
BLOG

小4の壁という嵐が過ぎた後に待ち受けること【挽回の難易度アップ】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【小4の壁】反抗期と学力の壁が一度に来る時期の乗り越え方

小4を過ぎた子ども①②。 2人をみていると、反抗期というものがバラバラであることがわかります。 反抗期=中学生、というイメージがありますが違います。本当に。 初期段階は小学4年生頃からスタート。 私はどちらかというと小学生の時が大暴れ、中学...
BLOG

【小4の壁・10歳の壁を乗り越えられない】宿題だけではムリな話

小学生時代、学校の宿題をやっていなかった私が言うのもなんですが、学校の宿題だけでは【小4の壁・10歳の壁】を乗り越えることは難しいです。 理由は明確。 宿題のみで越えられるほど、10歳の壁は簡単なものではないからです。 学力差が出て、学力グ...
BLOG

中学の定期テスト 最初が一番点数取れやすい説は本当か

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【就学前~低学年】自主的に勉強する子になるために実践してきたこと

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

楽しさ前面の小学英語を経て中学から本格的に巻き返す方法

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

地方の塾でのクラス分け事情など【情報少ない】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【共通テストも激変】子どもの読解力を鍛えるコツ

2022年1月15日、16日に行われた大学入学共通テストは色々なことが起きて多くの人の心に残るようなテストになりました。 受験生や学校の先生、塾の先生の視点からみると何と言っても数学ⅠAショックに尽きると思います。 全体的に他の教科も難化が...
BLOG

【小4の壁に備えよう】小学校低学年での注意点

小4の壁、10歳の壁という言葉は子育てをしていると1回は必ず耳にするはず。 キラーワードであり、通塾や通信教材を考える学年にもなります。 実際、いきなりとんでもなく勉強が難しくなるわけではありません。 ただし算数では四則計算の基本を全て学習...
BLOG

幼児期から小学校低学年までの家庭学習をスムーズにする秘訣

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

子どもに現実を知ってもらう方法【挫折経験は大切】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【小学校と別世界】中学ではどの教科が一番しんどいのかを検証

中学ではご存知の通り、定期テストや実力テストが行われます。 そして、順位がハッキリと出ます。 そんなこと、親も経験しているし知っていると言われればそれで終わりのことです。 が、やはり自分の時と子どもの時とでは「取った点数に対する心理」「校内...
BLOG

【家庭の問題】夫婦間の教育方針が違う時の対処法

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【小4の壁】小学3、4年生になると点数が取れにくくなる理由と対策

学校のテストで高得点が取りにくくなる小学3年生から4年生にかけての家庭学習についてご紹介していきます。
BLOG

【進路選択を左右】理科を軽視するべからず

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【挽回は容易ではない】難化している中学英語のリアル

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

図形を軽視していると痛い目に遭うので対策は必要

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

公立小でもアップデート中【思考力と表現力を伸ばしたい】

2021年度に小学1年生になった子ども③。 末っ子と言うこともあり、するする~と私の【勉強しないさいビーム】をやり過ごす強心の持ち主です。 さて、子ども③が学校から帰ってきて宿題のプリントを出そうとしたとき1枚の用紙も落ちてきました。 な、...
BLOG

【地方でも】中学進学準備は小学4、5年生からした方が良い理由

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【本音】地方で中学受験をする際の注意点

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)   ●1記事15...
BLOG

【かなり差が出る】中学から伸びる子と伸び悩む子の違い

小学校では優等生、でも中学に入ったら中の上の成績。 小学校のテストでは85点以上だったのに、中学の定期テストでは思うように点数が取れなくなった。 複数の学区が集まる中学校、かつ教育熱高い学区で上位の成績を取るのは意外と難しいです。 その一方...
BLOG

【アプリは不可欠】お金をかけないで英語力アップする方法

出遅れ組でも英語に楽しく親しむならアプリを導入しない手はありません。英語は小学校5年生から教科として学びますが、乳幼児期から英会話教室に通う子も珍しくなく、かつてのように「中1から一斉スタート」ではありません。
BLOG

【小4年の壁】分数が意外と大変【計算のエッセンスが全て入っている】

四則計算を全て習い終わるのは小学3年生。 それが終わってから分数を学ぶ、という流れになります。 小学算数で、小数と分数は壁的な扱いをされます。 とくに分数はケーキの5分の1にカットなど、日常生活でも使う頻度も多く馴染みがありますが、けっこう...
BLOG

【都会とは違う?】地方のそれなりに良い学区のリアルな教育事情

教育に関しても都会と田舎の違いは度々取り上げられています。違いはありますが、根本的には同じです。
BLOG

【悲報】放置して勉強する子になる魔法はありません

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果抜群】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円(...
スポンサーリンク