BLOG 小4から成績が伸びやすくなるための幼児期から小3までの段取り 今回は【小4から成績が伸びやすくなるための幼児期から小3までの段取り】と題し、学力差が目立ち始める小学4年から成績が伸びやすくなるために取り組みたいことをご紹介していきます。 2024.09.20 BLOG子供①②③学校生活我が家教育有料
BLOG 学力の分岐点を考える【本当に怖い小3の坂道】 今回は【学力の分岐点を考える 本当に怖い小3の坂道】と題し、子どもの学力差が出始める動きやタイミング、最上位層になれる子と、なれない子の違いを考えていきます。 2024.09.04 BLOG中学年・高学年国語塾で仕事していた時の話子供①②③子供時代学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年年長~低学年児童我が家教育有料理科社会科目算数管理人に関すること
BLOG 【恐怖】小4の壁を肌で感じた子どもの衝撃 今回は【恐怖 小4の壁を肌で感じた子どもの衝撃】と題し、子ども①②③が感じた小4の壁、クラス内でどのような単元や教科から学力差が広がっていくのかをご紹介していきます。 2024.06.19 BLOG中学校塾大学受験子供①②③我が家教育有料高校高校受験
BLOG 【3年生の漢字問題】やっぱり書き練習が命です ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員60名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.08.01 BLOG中学生国語塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年我が家教育有料科目
BLOG 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り⑤重要な国語 地元のトップを目指す。 そのためには何が必要なのかを考えるシリーズも第五弾となりました。 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り①就学前 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り②小4の壁 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り③... 2022.11.29 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育科目高校受験
BLOG 【小4の壁への備え】低学年時に面倒でもやっておきたい【その場で間違いを見直す】の裏ワザ 2020年度から小学校で新学習指導要領がスタート。 低学年でも学ぶ内容が深くなりました。 個人的に、早い段階からテストで思うように点数が取れない子の増加が進むのではと不安を覚えています。 学びはドンドン上へと重なっていくので、土台が弱いと積... 2022.10.01 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【令和版】低学年での家庭学習で使用している教材 子ども③は、①②とやや年齢が離れています。 しかも早生まれときているので、勝手が違う面がありました。 また、学習指導要領も新しくなったこともあり、違った力も鍛えていかなければいけません。 今回は、令和版として【低学年でのリアル家庭学習】をご... 2022.06.23 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 小学生低学年の漢字苦手を克服するにはアプリ併用が最強 【漢字が苦手】と悩んでいる子はたくさんいます。 漢字の練習も大切です。 しかし、【漢字苦手】【漢字嫌い】という子はたいてい漢字練習が好きではありません。 漢字が苦手 ↓ 大量に練習させられる ↓ 嫌になる ↓ ますます漢字嫌いになる・練習を... 2022.06.08 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目
BLOG 国語の成績を上げるのが大変な根本的理由と対策 5教科の中でも最も成績を上げるのに時間がかかると言われる国語。どうして国語の成績を短期間で上げるのが難しいのでしょうか。 2021.08.02 BLOG中学生国語塾で仕事していた時の話子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育有料科目
BLOG 小学校の国語が激変して「 序論・本論・結論」を学ぶ子ども達 先日、ふと子ども②の宿題を見ました。 もう小学5年生なのでチェツクすることは限りなくゼロになりましたが、机の上にバサーと広げてあったので視界に入った次第です。 その横に長い紙の上部には【序論・本論・結論】の大きな文字が! 学習している説明文... 2021.06.01 BLOGまち子のコラム国語子供①②③学校生活小学高学年我が家教育科目
BLOG 国語の成績を上げる準備【ただ問題を解かせるのはNG】 国語が苦手な子、多いですよね。 私の場合、毎週日曜日は図書館通いしていたこともあり自然と本と接す時間を小さい頃から積んできました。 (家族で遠出することはほぼ無く、母の趣味が読書。問答無用で図書館に連れていかれたので) その甲斐あってか、教... 2020.08.21 BLOG国語子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期我が家教育科目
BLOG 【あやふやはコワイ】漢字の定着が甘くなっ子供に5分間テストをしてみた結果 漢字が苦手な子は小学3年生からの漢字で躓きます。 その一方で、漢字をスラスラ覚えられる子も小3以降の漢字は定着までに時間を要するようになります。 小学3年生になった子ども②は、ずっと漢字が得意な子でした。 本人がみたら怒りそうですね、【得意... 2019.08.24 BLOG国語子供①②③小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育科目
BLOG 【魔の小学3年生】9歳の坂道?漢字が思うように覚えられなくなった子供の対処法 2019年度に小学5年生となった子ども①を通して小学生の勉強の様子を観察してきました。 個人的に言えるのは、小学3年生がターニングポイント、ということ。 世間一般では、【10歳の壁】、【小4の壁】と言われています。 しかし、子供を通じてハッ... 2019.07.06 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年我が家教育科目
BLOG 【9歳の坂道】どう考えても小学3年生は分岐点だと思う理由 世の中は10歳の壁、小4の壁と大騒ぎしています。 しかし、元塾講師ママとして小学3年生は超重要学年と断言できます。 塾で仕事をしている時は、生徒の大半は中学生なので勉強できない子が躓いたのはいつなのかハッキリしないもどかしさもありました。 ... 2019.05.07 BLOG中学生国語塾で仕事していた時の話子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 【公立小】漢字テスト前に答えを渡す小学校の不思議に迫ってみました 公立小の再テスト問題は何度か書いてきましたが、最近あることに気がつきました。 子供①の漢字テスト(まとめ系の50問テスト)の前に、先生がテストそのままコピーして練習させる宿題を出すことです。 小学3年の時までは、再テスト以下の通りでした。 ... 2018.11.15 BLOG国語子供①②③小学校中学年小学校低学年教育科目
BLOG 【塾の国語は大変です】漢字の部首を子供と一緒に勉強 子ども①の新4年クラスがスタートして1ヶ月が過ぎようとしています。 早いですね・・・。 平日習い事を掛け持ちしている家庭では、ミサイルのように時が過ぎ去っていくのではないでしょうか?? 今までが牧歌的過ぎた分、週1の通塾で私は目が回って倒れ... 2018.02.25 BLOG国語塾子供①②③小学校中学年教育
BLOG 【10歳の壁】只今実感中・9歳の坂道(訂正あり) 子供①は今年10歳の壁を迎えます。 壁と言ったら大袈裟ですが、子供子供から少し大人の階段に足をのせる、という精神的な面もあれば、学習内容の高度化といった面もあります。 簡単に言うと、ちょっと難しい時期に入る、というイメージでしょうか。 ki... 2017.10.26 BLOG国語子供①②③小学校中学年教育算数
BLOG 【公立小の真実】学年での学習指導の差を感じる今日この頃 子ども①と子ども②の小学1年生での学習指導に差があることを何回か触れてきましたが、ここ最近差を感じずにはいられないことが2連発で起きました。 学年によって宿題のスタンス全く違う事実! 今回はややブラック気味ですので、ご注意ください・・・。 ... 2017.10.17 BLOG子供①②③学校生活小学校低学年
BLOG 【トイレ活用】差が出始めた漢字スキルアップの対策はトイレ 子どもの興味関心で差が出やすい教科の一つである社会。日本地理や世界地理の基礎知識は低学年の頃から家庭内で増やしていく取り組むをするのがベターです。 2017.10.02 BLOG国語子供①②③小学校中学年我が家
BLOG 【告白】小学3年でも要注意「漢字格差」の分かれ道が迫る 漢字が得意なのかどうかよりも【読み書きができているかどうか】を気をつけてみてください。漢字が苦手な子は小学3年生の漢字から読み書きが厳しくなります。 2017.09.26 BLOG国語子供①②③小学校中学年
BLOG 元塾講師ママが感じた、話題のうんこ漢字ドリルのメリット・デメリット 前回、漢字のスキル格差は見えないようにヒタヒタヒタヒタとしのび忍び寄ることをお話しました。 漢字一文字なら対応できるのも2年までで、3年から徐々に差が出始めます。 マラソンで例えるなら、最初の5キロはペースランナーに引っ張られる1年生。 2... 2017.07.06 BLOG国語子供①②③家庭学習・問題集・通信教材教育
BLOG 【必見】意外に知られていない、低学年から差が出る小学校の漢字 我が家の二人が通っている小学校では、低学年で私の時代にあった漢字ドリルや計算ドリルは渡されません。 ドリル。 小学生なら誰でも通る道でした。私は思いっきり避けていましたけどね・笑。 漢字は計算スピードなどに隠れてしまいがちですが、低学年から... 2017.07.05 BLOG塾で仕事していた時の話子供①②③小学校中学年小学校低学年
BLOG 漢字辞典レビュー 【けっこう違いがあります】 本棚に占拠している漢字辞典。存在感抜群です。 どういうわけか、我が家には4冊あります。 よく中身を見比べると、違うものなんですよね、これが。 時間がある日に比較してみました。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全... 2017.05.17 BLOG小学校中学年小学校低学年教育本棚