BLOG どうして差が出る? 成績が伸びる子と伸び悩む子の違い ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員60名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強... 2023.08.16 BLOG中学年・高学年中学校中学生塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学高学年我が家教育有料
BLOG 【やっぱり算数】子どもの理解度が早いか遅いタイプか分かる理由 ちょっと極論かもしれませんが算数をどのくらいのスピードで理解できるかで、おおよその理解力の程度が分かります。 2023.07.27 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期教育有料
BLOG 【衝撃!学区の情報収集は超重要】新学習指導要領の流れに逆行している公立中学もある ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強... 2023.07.06 BLOG中学校中学生塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活我が家教育有料高校受験
BLOG トップ高校を本気で目指すなら10歳から12歳の本気度が重要【小学校高学年から巻き返す現実的な対策】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強... 2023.06.28 BLOG中学受験中学校国語塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学高学年我が家教育有料理科社会科目算数英語高校受験
BLOG 【10歳の壁以前の問題】低学年の学びが難しくなっている【元塾講師師ママも驚いた4つのこと】 今回は【10歳の壁以前の問題 低学年の学びが難しくなっている 元塾講師師ママも驚いた4つのこと】と題しましてお話をしていきます。2020年度に小学校で新学習指導要領がスタートしました。コロナ禍もあって、本来ならメディアでも大きく取り上げられ... 2023.04.20 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【令和版】公立小の学力格差拡大のタイミングと乗り越え方 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2023.02.28 BLOGSTEM教育・教育改革国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育有料科目算数
BLOG 学力格差が低学年から拡大しているワケ 上位層に到達する基本的な秘訣 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2022.12.27 BLOG塾塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童幼児期我が家教育有料
BLOG 【回避策はあるか】小4の壁を乗り越えられないと何が起きるのか ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法... 2022.10.18 BLOG中学校国語子供①②③小学校中学年小学校低学年小学高学年教育有料科目算数
BLOG 【メリットだらけ】好奇心旺盛な子に育てる秘訣 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.10.06 BLOG子供①②③子供の本棚小学校低学年幼児期我が家教育有料本棚
BLOG 小4から学力の下剋上を果たすのが難しい理由【小4の壁】 下記では、小4から学力面での下剋上を果たす方法をご紹介していきました。小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】今回は、その逆で【下剋上を果たすのが困難な理由】を説明していきます。夢も希望もない感じですが、やはり夢ばかり追い求めて... 2022.07.27 BLOG国語子供①②③子供の本棚学校生活小学校中学年我が家本棚理科社会科目算数
BLOG 小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】 学力グループが固定されてくる小学4年生。そのグループ分けは、何もしなければ中学進学後も引き継がれてしまいます。つまり、小4の学力グループ=中学での成績、を大まかに意味しているわけです。ですから、何もしないと今の立ち位置が全く変わらないことに... 2022.07.01 BLOG学校生活小学校中学年小学高学年教育
BLOG 小4の壁という嵐が過ぎた後に待ち受けること【挽回の難易度アップ】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)... 2022.03.11 BLOG国語子供の本棚学校生活小学校中学年小学高学年我が家教育有料本棚理科社会科目算数英語
BLOG 【厳しい現実】コロナ禍で本当に学校の勉強が難しくなったのか 新型コロナウイルスの蔓延により、世界中の生活様式や働き方なの大きく覆されました。まだ現在進行形のコロナ禍。以前の世界には戻ることはないのかな、と個人的に思っています。さてさて、先日ネットニュースにて気になる記事が目に留まりました。コロナ禍に... 2021.09.19 BLOGまち子のコラム子供①②③学校生活教育
BLOG 【地味に重要】学校の宿題をやってこない子が増えるのは何年生か問題 自分自身、学校の宿題をほぼやらない小学生時代を過ごしました。4年生の頃は先生から指名されて目の席に座らせられたほどのグータラ小学生。自分を完全に反面教師に、緩いながらも子育てに邁進しています。家庭学習習慣を定着させるには無視できないのが学校... 2021.09.14 BLOGまち子のコラム中学生塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 【4コマ漫画】最近、学力格差が広がっているという話は嘘なのではという話 学力格差が広がっている。経済格差が学力格差の原因になっている。そういわれますが、本当なのでしょうか?故郷でトップ校に進学した際のことを思い出すと、学力に関する問題は最近始まったわけではないことに気がつきました・・・。エール出版社より本が出版... 2021.09.11 BLOGまんが我が家
BLOG 【本当に小4の壁だけなのか】年齢でターニングポイントを語るのは危険 当ブログでは、よく小4の壁や10歳の壁をテーマにした話を書いています。教育産業界でもよく言われ、「10歳までに」のフレーズが入る書籍も多く出版されていますよね。それだけ、保護者の関心もとても高いのでしょう。書籍は売れることも至上命令なので、... 2021.05.26 BLOGまち子のコラム子供①②③学校生活小学校中学年我が家教育
BLOG 【提言】学力の差は小学4年で明確化・固定化する時代【親はどうすべきか】 自分の現役小学生時代は、あんまりにも遊んだりふざけて過ごしていたので気がつきませんでした。が、塾で働き、その後3人の子を持つ親になる家庭で【学力は小学4年で固定化される】ということはほぼ間違いないと断言できます。もちろん、例外はありますよ。... 2020.08.07 BLOGまち子のコラム子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育
BLOG 休校中にずっと一緒にいて改めて気がついた「家庭学習習慣の大切さ」【体験談】 2019年度は年度末の3月に入る直前から長い春休みに突入しました。突然のことに、学校の先生方も補助プリントの作成はできず、そのまま未習単元のテストや学年のまとめテストをドサッと手渡されて2019年度が終了となりました。学校によっては、登校日... 2020.04.05 BLOG子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育
BLOG 【結論】小学4年は決定的な学力の分岐点。小学5年からドカンと顕在化する話 子供①②を通じて感じている、小学3年生から少しずつ学力格差が出始めているという話は今まで何回かしてきました。公立小学校の4年生と2年生から見えてくる【小学3年が分岐点】という事実【9歳の坂道】どう考えても小学3年生は分岐点だと思う理由を考え... 2019.07.29 BLOG子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育
BLOG 【小3が分岐点】公立小学校の4年生と2年生から見えてくる事実 子ども②は、子ども①という先輩がいるので、小学校の勉強ではどういったポイントで躓きやすいのか、ということが分かります。現在4年生と2年生の2人を見ていると、やはり【3年生が分岐点】を痛感するばかりです。そう思った理由は以下の3つになります。... 2018.10.30 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年
BLOG 【夫婦喧嘩回避】子供の勉強に関する夫婦会議を冷静に行うには準備が必要です どうしても、小学中学年以上になると学校の成績に差が出始めます。今までは、「まだ低学年」で済まされた問題が徐々に大きくなっていくことに。この前のテストの結果が65点!!、とかもあり得るようになってきます。このままだと中学校ではもっと酷いことに... 2018.09.24 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 【10歳の壁】子どもの学力差は10歳が境目 非認知能力の差も注目 世に、10歳の壁として名高い小学4年生。それをタイトルにしている本も多数出版されているくらいです。ただし、科学的根拠を提示しないまま経験値で訴える内容が多いですよね。まっ、私自身もそうですが、教育の現場にいた人間なら感じる共通事項なのは確か... 2018.06.10 BLOGまち子のコラム教育
BLOG グッバイ昭和を感じた?現在の公立小学校の謎に迫る! 公立小学校、というと平等に勉強する場所、というイメージがありますよね。日本は法律で公教育のカリキュラムが決まっているので、建前上は全国どこに行っても同レベルの教育を受けることが出来る、ということになっています。これは、これまで読んだ本などか... 2017.09.03 BLOG大学入試改革子供①②③小学校中学年小学校低学年
BLOG 小学生時代①すべては貧しさがいけないのか 少しばかり、私の小学生時代の話をします。実家がそれなりに貧乏だったため、塾で仕事をしている時は心の中で【みんな塾通いできるなんていいな】と思っていました。塾に通わせてもらえるような経済状況ではなかったため、勉強に身が入らない生徒を担当する時... 2017.04.06 BLOG管理人に関すること