社会 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

社会

スポンサーリンク
BLOG

【我が家の小4の壁】乗り越えた理由を考える

今回は【我が家の小4の壁 乗り越えた理由を考える】と題し、どのようにして子ども①②③が小学4年生という難所を乗り越えたかを検証していきます。
BLOG

【努力はウソをつかなかった】中学2年生真夏の大冒険

今回は【努力はウソをつかなかった 中学2年生 真夏の大冒険】と題し、コツコツ努力タイプの子ども②が心を決めて勉強に励んだ夏休み、そしてテストなどの詳しい結果をご紹介していきます。
BLOG

学力の分岐点を考える【本当に怖い小3の坂道】

今回は【学力の分岐点を考える 本当に怖い小3の坂道】と題し、子どもの学力差が出始める動きやタイミング、最上位層になれる子と、なれない子の違いを考えていきます。
BLOG

【小学6年間が勝負】中学から成績が上がる子はほぼいないという現実

今回は【小学6年間が勝負 中学から成績が上がる子はほぼいないという現実】と題し、ちょっとキツイ内容になりますが、子どもの学力グループの変化から小学生時代が結局全てという話をしていきます。
BLOG

【10歳から勝負!】塾なしで子どもの学力を伸ばす決意

今回は【10歳から勝負! 塾なしで子どもの学力を伸ばすには】と題し、ザ・地方の子育て的な子どもである③の学力を伸ばしていく計画を考えていきます。
BLOG

【小4の壁なんか怖くない】小学3年から4年で親が気をつけるべきこと

今回は【小4の壁なんか怖くない 小学3年から4年で親が気をつけるべきこと】と題し、何かと子どもの学力差の分岐点といわれる小学4年、10歳前後で親が気をつけるべきこと、見逃してはいけないサインを説明していきます。
BLOG

【学習指導要領改訂で小学からの対策必須】トップ高校を目指すなら絶対に放置してはいけない教科はあるのか

学習指導要領が2020年度からスタートし、高校で2024年度入学者試験を受ける子ども達は【小学から新しい学習指導要領で学んできた】という世代になります。入試傾向が変わっても不思議ではありません。
BLOG

【小学・中学】なんとか意欲や学力キープしたと感じた分岐点の学年と家庭での秘策

子どもの勉強への意欲とそれなりの学力をキープしたと感じるタイミングは小学生か、それとも中学生か。キープするために意識したことなどをご紹介していきます。
BLOG

学習指導要領改訂で中学でもマルチタスク的な問題が増加【小学生から鍛えたい力】

学習指導要領改訂により、新しい教育がスタートしてから数年が経過。中学の定期テストも様変わりしています。資料読み取りや文章題の増加と思考力と読解力がないと良い点数を取れません。
BLOG

小学生の時は塾のクラスで深海魚だった子が乗り越えたワケ

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性...
BLOG

成績が安定するには結局○○〇〇が一番だった

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性...
BLOG

【やっぱりしんどい中学の社会】カラーテストとは別次元になる理由と対策

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

トップ高校を本気で目指すなら10歳から12歳の本気度が重要【小学校高学年から巻き返す現実的な対策】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【トップ高校の残酷なピラミッド】成績中位以上になる子どもの特徴

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【超重要】スルーは禁物!小学6年から中学進学で重要な先取り

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

新中1年のスタートダッシュの成功は小学生時代がカギ

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

中学受験しないのが当たり前の小学生が地方で中学受験し合格

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

トップ高校に楽勝に合格するのに必要なこと

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

成績が完全固定化する中学生の学力向上対策はあるのか【中学校生活のリアル】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り⑥理科と社会の鍛え方&伸ばし方

地方では主流の【高校受験】。 教育に関心の高い家庭では、【いかにトップ高校に合格できるか】は悩みのタネになっています。 たとえ地方であっても、トップ高校に合格することは簡単ではありません。 どうやれば合格できるかを考え、合格切符を奪取するた...
BLOG

【学年別】もはや常識!学習漫画で楽しく知識を増やすコツ

今の親世代ですと、ほぼほぼ全員が学習漫画と遭遇してきたと思います。 一番メジャーなのが歴史系でしょうか。 あとは、学研のひみつシリーズが有名です。 現在、少子化だというのに学習漫画の世界が激アツ。 社会だけでなく、全教科に波及。 体育系のも...
BLOG

小4から学力の下剋上を果たすのが難しい理由【小4の壁】

下記では、小4から学力面での下剋上を果たす方法をご紹介していきました。 小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】 今回は、その逆で【下剋上を果たすのが困難な理由】を説明していきます。 夢も希望もない感じですが、やはり夢ばかり追い...
BLOG

【令和版】低学年での家庭学習で使用している教材

子ども③は、①②とやや年齢が離れています。 しかも早生まれときているので、勝手が違う面がありました。 また、学習指導要領も新しくなったこともあり、違った力も鍛えていかなければいけません。 今回は、令和版として【低学年でのリアル家庭学習】をご...
BLOG

小学校2巡目で分かった学力差が出るタイミング・複数ある壁を乗り越えるコツ(国社算理英)

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【自学自習】今の子ども達に必須のスキル「検索能力」を高める簡単な方法

アクティブラーニングが進んでいる学校での教育。 GIGAスクール構想も2020年度を境に一気に進んで、【生徒1人に1台】がほぼほぼ実現しました。 子ども①②③も、時折パソコンを使って調べ学習をしている状況です。 とくに子ども①②のように、高...
BLOG

小4の壁という嵐が過ぎた後に待ち受けること【挽回の難易度アップ】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円...
BLOG

【お手上げ】中学になると理科と社会の知識量が数倍増える

理科と社会は小学3年生から学び、中学3年生まで6年間勉強します。 この2教科は、小学生では国語と算数、中学生では英語と数学の陰に隠れがち。 小学生の頃はまだいいです。 ただし、中学に入ると重要性が滅茶苦茶アップします。 定期テストや模試、入...
BLOG

【小学校と別世界】中学ではどの教科が一番しんどいのかを検証

中学ではご存知の通り、定期テストや実力テストが行われます。 そして、順位がハッキリと出ます。 そんなこと、親も経験しているし知っていると言われればそれで終わりのことです。 が、やはり自分の時と子どもの時とでは「取った点数に対する心理」「校内...
BLOG

学習まんがの世界は日進月歩している【情報をアップデート】

現在、小学校で社会が始まるのは小学3年生から。 1年生や2年生では、理科と社会的な要素をミックスした【生活】を勉強します。 身近なことを学ぶ、という感じで3年生以降で学ぶ理科と社会の下地を作っていく流れです。 正直言って、生活は算数や国語ほ...
BLOG

【小4の壁】魔の時期を学力向上の分岐点にさせる教材や学習まんが

小学校4年生は「小4の壁」などと言われますが、逆手に取ると学力向上の絶好の機会。 今回は、9歳と10歳の子どもの学力を向上させる教材や学習漫画の効果的な使い方をご紹介していきます。
BLOG

【軽視禁止】小学3年生から始まる社会を甘く見ていると将来的にキツイという話

現在の小学校では、理科と社会は小学3年生から学校で学びます。 我が家の子ども①②を見ていると、小学3年は慣らしで4年以降にギアチェンジ、という印象を受けています。 3年が慣らし運転なので、子供が【何だ簡単】と勘違いすると伸びが悪くなります。...
BLOG

【学習漫画の定番】小学生に適している歴史系学習漫画を検証した感想

子供①が塾の社会で歴史を学び始めて数か月が経ちました。 なんと子供①は、母親が歴史好きなのにあまり歴史が好きではありません・・・。 【地形とか工業の方が好き】と平気で言います。 そのうち買おうと思いつつ、伸ばし伸ばししていたのですが、子供①...
BLOG

【社会ができない】小学3年スタートの教科に躓いた!克服するにはどうする?

私、グータラ小学生時代でも社会だけは高得点連発していました。 要因は3つあります。 学習漫画ばかり読んでいた 地図を見て【遠くに行きたい】と旅行を妄想 クイズ番組をよく見ていた この3つの条件が揃ったおかげで、ノー勉強でも高得点連発。 他の...
BLOG

【地図が読めない!】グーグルマップは便利だけど社会のテストが壊滅的になるかも・・・

2019年度に小学3年生になった子供②は、理科と社会の勉強をスタートしました。 子供①を通して感じてきていましたが、理科と社会は国算に比べて勉強時間が少ないです。 何といいますか、宿題で出されることもないので、家庭勉強と本人の意欲が影響して...
BLOG

【9歳の坂道】どう考えても小学3年生は分岐点だと思う理由

世の中は10歳の壁、小4の壁と大騒ぎしています。 しかし、元塾講師ママとして小学3年生は超重要学年と断言できます。 塾で仕事をしている時は、生徒の大半は中学生なので勉強できない子が躓いたのはいつなのかハッキリしないもどかしさもありました。 ...
BLOG

勉強時間を1.3倍増やし復習も真面目にやったら算数の偏差値が10近く上がった話

子ども①の勉強スタイルは、ダラダラと短時間で必要以上にやらない、というものでした。 しか~し、中学受験への意識や塾のクラス替えも目の当たりにし(入塾から一緒だった数名が下のクラスに移った)、2019年の年明け頃から心根を入れ替えましたね。 ...
BLOG

【必見】年度末のテストが教育改革的な読解力と思考力重視でけっこうハードだった話

2020年度からスタートする、教育制度。 その年度になってから、スパッと切り替わることはありません。 なぜそう思ったのかと言うと、子供①が小学校で受けてきた年度末の確認テストの内容から感じました。 子供①が学校で受けた年度末テスト。 新教育...
BLOG

【元塾講師ママが解説】読書量と学力の関係!ベネッセの調査から読み取れること

子ども①②が通う学校では低学年の頃授業として毎週1回、図書室に行きます。 子供たちに本を読ませるための取り組みのようですが、最初耳にした時は驚きました。 私が思う以上に、本に触れる回数は個人差があるようです。 そういった差を少しでもなくし、...
BLOG

【夫婦喧嘩回避】子供の勉強に関する夫婦会議を冷静に行うには準備が必要です

どうしても、小学中学年以上になると学校の成績に差が出始めます。 今までは、「まだ低学年」で済まされた問題が徐々に大きくなっていくことに。 この前のテストの結果が65点!!、とかもあり得るようになってきます。 このままだと中学校ではもっと酷い...
BLOG

【甲子園】夏の高校野球は社会科や公立と私立を知るのに最適

夏休み中の最大のイベントと勝手に思っている、夏の高校野球全国大会。 2018年は100回大会とメディアでも大きく取り上げられたり、かつて甲子園を沸かせた球児も始球式に参加した入りと盛り上がりを見せています。 まぁ、こんなことを書いていますが...
BLOG

【学習漫画の威力】都道府県を暗記するのに学習漫画が大活躍

子供①は4年生になり、社会科で色々と覚えることが増えてきた様子。 最近、社会と国語的な要素をミックスして47都道府県の小テストが行われるようになってきました。 子供①の話では。多くのクラスメイトは自分たちが住んでいる地域ならそれなりに書けま...
BLOG

【噂の真相】公立の小学校のテストは100点が当然?

世間一般に、公立小=簡単、というイメージがあるようです。 学区選択は当然の時代に突入した今、を読んでいただければよく分かります。 地方であっても、学区によって生徒(小学生)の学力差が出ています。 以下のことは、完全に私個人の見聞によりますが...
BLOG

【知られていない事実】天気予報を活用するメリット

いい加減にやっていたにしろ、公文のおかげで無駄に計算スピードは速かった私から見ると、子供①の計算スピードは贔屓目にみても少々遅い。 これでも、学校のクラスないではそれなりに速いらしく、本人は気にもしていません。 塾に通い始めれば、周囲との差...
BLOG

【実験ほぼ終了】鉄道好きになると地理に強くなれるハズ

我が家の子供の中に、群を抜けて鉄道好きがいます。(基本的にみんな好きですが) 新幹線⇒貨物&旧国鉄好きになり、プレステ2で桃鉄をやることで磨きをかけてきました。 おかげで日本地理は3人ともそこそこ強い子に成長。 これも鉄道好きな子の存在のお...
BLOG

【理系脳を育てたい】お手軽!天気予報活用術

天気予報には勉強に役立つイロイロが隠れていることに気が付いていましたか? 子供が興味関心を持つように仕向けていきましょう。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 完全に無料で読めるコミックエッセイです。 ↓こちらはアマ...
スポンサーリンク