家庭学習・問題集・通信教材 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

家庭学習・問題集・通信教材

スポンサーリンク
BLOG

【子どもの学力】高校受験の正念場は中学1年説

今回は【子どもの学力 高校受験の正念場は中学1年説】と題し、学力グループの変動の少なさ、成績が下がる子の多さを考えていきます。
BLOG

【公立小の4年生】どのように学力差が広がるのか

今回は【公立小の4年生 どのように学力差が広がるのか】と題し、学力の分岐点となる学年で【上位層とミドル層、ボトム層】の分かれ目となる勉強への考え方の違いをお伝えします。
BLOG

【入った時は真ん中より下】トップ高校で上位16%以内に入るまでの努力

今回は【入った時は真ん中より下 トップ高校で上位16%以内に入るまでの努力】と題し、2024年度に高校生となった子ども①の高校入学から夏休み明けまでの校内順位の推移、心境の変化、トップ高校の中での学力差と上位層の勉強への向き合い方をご紹介していきます。
スポンサーリンク
BLOG

【努力はウソをつかなかった】中学2年生真夏の大冒険

今回は【努力はウソをつかなかった 中学2年生 真夏の大冒険】と題し、コツコツ努力タイプの子ども②が心を決めて勉強に励んだ夏休み、そしてテストなどの詳しい結果をご紹介していきます。
BLOG

【小学生と中学生の塾選び】何に気をつけるべきか

今回は【小学生と中学生の塾選び 何に気をつけるべきか】と題し、子どもが成長すれば完全にスルーするのが難しい、塾に入るタイミングや入塾が拒否される子の特徴、遠方の塾を選ぶ子がいる理由などをご紹介していきます。
BLOG

学力の分岐点を考える【本当に怖い小3の坂道】

今回は【学力の分岐点を考える 本当に怖い小3の坂道】と題し、子どもの学力差が出始める動きやタイミング、最上位層になれる子と、なれない子の違いを考えていきます。
BLOG

コツコツ型でゆっくり上昇 トップ高校を目指すなら勝負は中学2年の夏

今回は【コツコツ型でゆっくり上昇 トップ高校を目指すなら勝負は中学2年の夏】と題し、我が家の子ども②の勉強との向き合い方や、小学生の時は塾の成績が「どうだろう?」だった子でもそれなりに勝負できるようになった理由をご紹介していきます。
BLOG

【ノー塾の子】家庭での勉強の進め方と高学年への心構え

今回は【ノー塾の子 家庭での勉強の進め方と高学年への心構え】と題し、2024年に小4の壁となる4年生になった我が家の子ども③の家庭学習とノー塾と子どもの学力、子ども①②と比較してこれからの進路進学のについて考えていきます。
BLOG

【高校受験の入試の序列】入学後も順位は変わらないのか

今回は【高校受験の入試の序列 入学後も順位は変わらないのか】と題し、よく取りざたされる【入試後の序列の入り口と出口のメンバーの入れ替わり】を取り上げていきます。
BLOG

【無意味ではない】地方での中学受験の効果

今回は【無意味ではない 地方での中学受験の効果】と題し、レアケースの地方での中学受験の意義を考えていきます。
BLOG

成績の振り幅が大きすぎた子ども①のトップ高校合格への道~3~

今回は【成績の振り幅が大きすぎた子ども①のトップ高校合格への道~3~】と題し、志望校に晴れて合格した子ども①が成績の乱高下が激しくても突破できた道のりをご紹介していきます。
BLOG

【要注意】早期教育・幼児教育について

今回は【早期教育の危険性】と題し、個人的に幼児期に早期教育や詰め込み教育をすることは【子どものためになる?】というスタンスです。
BLOG

【大反省】子どもの英語教育

今回は【大反省 子どもの英語教育】と題し、子ども①の高校受験で感じた小学生から計画を立てたい英語教育について取り上げます。
BLOG

小学生からトップ高校合格を実現させるのに必要な親の考え

今回は【小学生からトップ高校合格を実現させるのに必要な親の考え】と題し、トップ高校合格を目指す際に気をつけてほしいことをご紹介していきます。
BLOG

【読解力】短期勝負は無理!小学生から文章読む力を鍛えないと危険

今回は【読解力 小学生から文章読む力を鍛えないと危険】と題し、『そんなにすぐに爆上がりしない読解力を小学生のころから意識して鍛えないと危険すぎる状況だ』ということをお伝えしたいと思います。
BLOG

【分岐点は小3】ザ・コツコツ学習してきた子の中学1年の振り返り

今回は【分岐点は小3 ザ・コツコツ学習してきた子の中学1年の振り返り】と題し、教育熱高い家庭の子が集う地方の国立大学附属中に進学した子ども②の一年間を振り返りつつ、子ども②の勉強への意識や学校の成績が安定したのは小3か小4かも考えて【小学校から中学校への学力流れ】を考えていきます。
BLOG

【習い事と勉強の両立は難しい!?】小学生の家庭学習の組み立て方

今回は【習い事と勉強の両立 小学生の家庭学習の組み立て方】と題し、我が家の子ども③の習い事と家庭学習の組み立て方と学校での学力格差の進み度をお話していきます。
BLOG

小3年4年の分岐点を経ても成績が下がらない子の特徴

今回は【小3年4年の分岐点を経ても成績が下がらない子の特徴】と題し、学力差が顕著となる小学3年生から4年生にかけて成績が下がらない子の特徴を説明していきます。
BLOG

【イライラ厳禁】理解するまでに時間がかかる子の勉強の進め方のポイント

今回は【イライラ厳禁 理解するまでに時間がかかる子の勉強の進め方のポイント】と題し、お話をしていきます。
BLOG

【子どもの英語学習②】後から挽回できる子の特徴

今回は【子どもの英語学習② 後から挽回できる子のタイプ】と題し、なにかと議論の的になる英語教育に関して完全なるペーパーテスト系の観点から後から挽回できる子はどんな子なのかを考えていきます。
BLOG

【子どもの英語学習①】早めに対策した方が良い子の特徴

今回は【英語学習 早めに対策した方が良い子と後でも挽回できる子】と題し、なにかと議論の的になる英語教育に関して完全なるペーパーテスト系の観点から英語学習のタイミングを考えていきます。
BLOG

そのうち勉強するはずと子どもに丸投げなのが危険な理由

子どもに関することで、多くの親が頭を悩ます問題が【自分から勉強する子になって欲しいのにダラダラしている】ということではないでしょうか。
BLOG

塾代を無駄にしたくない! 入塾までに仕上げたい子どもの学力レベル

今回は【塾代を無駄にしない 入塾までに仕上げたい子どもの学力レベル】と題し、小学生や中学生からの入塾に備えて家庭で学力レベルを上げる必要性やどのくらいのレベルに仕上げておくべきかをご紹介していきます。
BLOG

【学力】中学受験向けの勉強に苦労したけどコツコツやったら緩やかに上昇した経緯

今回は【中学受験向けの勉強に苦労したけどコツコツやったら緩やかに上昇する理由】と題し、中学受験の勉強で苦戦した子の明るい未来について考えていきます。
BLOG

【小中学生から意識したい】大学入試の多様化で家庭力や経済力次第なのか

今回は【小中学生から意識したい 入試の多様化で家庭力や経済力次第なのか】と題し、子育ての一つの大きなゴールである大学入試の多様化は小中学生の頃から意識した方が絶対に良い理由をご紹介していきます。
BLOG

思考力と読解力と文字を追うスピードを鍛えるためにやったこと

今回は【思考力と読解力と文字を追うスピードを鍛えるためにやったこと】と題し、劇的に変化している入試に対応できる力を小さい頃から実践してきたことをご紹介していきます。
BLOG

それなりに出来る子が塾に来ても成績が爆上がりする子が少ない理由

今回は【それなりに出来る子で成績が爆上がりする子が少ない理由】と題し、塾に来て成績アップする学力層と上がりにくい学力層について考えていきます。
BLOG

親の受験が中学受験・本人の受験が高校受験の真実

親の受験と言われる高校受験と、本人の受験と言われる高校受験では親の関り方や家庭の雰囲気はどういった違いがあるのかをご紹介していきます。
BLOG

【小学3年と4年が最重要】残酷までに難しくなる中受&トップ高校への道

少しでも中学受験や進学高校への道を考えているなら小学3年生と4年生を軽く見てはいけません。進学校を受ける子は各学校の上位層がしのぎを削るので【サクッと勉強して進学校合格】は無理です。
BLOG

【小学・中学】なんとか意欲や学力キープしたと感じた分岐点の学年と家庭での秘策

子どもの勉強への意欲とそれなりの学力をキープしたと感じるタイミングは小学生か、それとも中学生か。キープするために意識したことなどをご紹介していきます。
BLOG

【トップ高校を目指す】合格する子の低学年&親の特徴

地方でもトップ高校合格を狙うなら勉強しないと無理。トップ高校を目指す場合の低学年の理想的な過ごし方を考えていきます。
BLOG

学習指導要領改訂で中学でもマルチタスク的な問題が増加【小学生から鍛えたい力】

学習指導要領改訂により、新しい教育がスタートしてから数年が経過。中学の定期テストも様変わりしています。資料読み取りや文章題の増加と思考力と読解力がないと良い点数を取れません。
BLOG

【計算力だけスゴイ子】算数に太刀打ちできなくなるのは何年生からか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【絶対に口外しなかった理由】地方で大学受験に備える子育ての難しさ

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【地方の高校受験】トップ高校の超絶上位層の学力と進学校の凋落

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【令和版にアップデート】小3の坂道の対策と小4の壁に向けて

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【小3の坂道】習い事して学区の中学経由でトップ高校を目指す作戦は無謀か

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

成績が確実に上がる子の10の特徴

今回は【成績が確実に上がる子の10の特徴】と題し、どんな親も気になっしまう成績が上がる子の特徴をご紹介していきます。
BLOG

小3の坂道と小4の壁を突破した子は何が違う

今回は【小3の坂道と小4の壁を突破した子は何が違う】と題し、小学校6年間の最大の鬼門である3年生から4年生の勉強を何とかスムーズに乗り越えた子どもたちの【特徴】【学力の伸び】をご紹介していきます
BLOG

【小4の壁対策)】9歳までに何とかしたい! 子どもの勉強を見る時間の作り方

今回は【小4の壁対策 9歳までに何とかしたい! 子どもの勉強を見る時間の作り方】と題し、お話をしていきます。YouTube版kindle出版しました。unlimitedでも読めます。新作です!英語の仮定法対策に特化した絵本です。kindle...
BLOG

子どものやる気が出なくなる3つの重要タイミング【やる気を引き出す親の小技】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります!ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【小学生】学校のテストと塾系のテストでの成績がかけ離れている理由と対策

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

【超万能】教科書ワークの使い方

今回は【超万能 教科書ワークの使い方】と題し、昔からある教科書ワークを使うタイミングについてお話をしていきます。YouTube版Kindle出版しました。Unlimitedでも読めます。新作です!kindleストア全体で1100番台の売れ行...
BLOG

呑み込み遅めだけれど真面目にコツコツ系の子に未来はあるのか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

トップ高校を本気で目指すなら10歳から12歳の本気度が重要【小学校高学年から巻き返す現実的な対策】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

【トップ高校の残酷なピラミッド】成績中位以上になる子どもの特徴

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

平穏無事にママ友と付き合う方法【元塾講師ママが伝授】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

【なぜ算数や数学が重要視されているのか】確実に算数や数学の成績を上げる10ステップ

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

中学で華々しく英語デビューする秘訣【努力は必須】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

【課題もあるのに】リアル中学生はどのくらい忙しくなるのか【小4から対策を】

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

トップ高校合格には何が必要? いつから成績で振り落とされるのか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強...
BLOG

勉強するのが当たり前と思う子に育てるには何が必要?

今回は【リアルタイムで子育て中の元塾講師ママ ぶっちゃけ勉強するのが当たり前と思う子に育てるには何が必要? 】と題しましてお話をしていきます。親の理想的な子どもの一つとしてあげられるのが【自分から勉強する子になる】です。とはいえ、現実的には...
BLOG

【学力向上に欠かせない】学習計画を立てることの大切さ

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法...
BLOG

【高校受験までの改心】学習時間を増やしたアプリとおすすめ問題集など

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法...
BLOG

【どうして伸びない?】子どもの学力の伸びは個人差あり【見直すべきことは何か】

学校のテストで思うように高得点を取れなくなってきた。同じように勉強しているはずなのに、ずっと成績上位の子がいる。もっと学習時間を増やしたら成績はアップするのか。勉強に関して悩みは尽きないものですよね。成績が思うように伸びないと親の方もイライ...
BLOG

中学受験しないのが当たり前の小学生が地方で中学受験し合格

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法...
BLOG

地方でも容易ではない公立中高一貫校 長期的な計画が重要

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法...
BLOG

【元塾講師ママが考える】学校の勉強ができる子が応用問題が解ける子になる秘訣

学校の勉強は出来るけれど、時々受ける四谷大塚が主宰しているような無料模試では思うように点数が取れない。どうしたら応用問題が解けるようになれるのか。子どもの教育に関心がある親ほど、こういう悩みを抱えている場合があります。小学校の学びは親世代の...
BLOG

【家庭学習への道筋】子どもが勉強しない時はマインドリセットが重要

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】有料記事を読むには、●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)●1記事150円(税込)...
BLOG

【小学校1年・2年・3年】学校の勉強に対応できるための基本的な対策

小学1、2年生はいわゆる低学年というくくり。もっと幅を広げると【小学1年生から3年生が低学年】という認識。昔は【外で元気にあそんでいればいい学年】という捉え方でした。しか~い、今ではガラリと変わっています。2020年度から新学習指導要領がス...
スポンサーリンク