10歳の壁 | ページ 4 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

10歳の壁

スポンサーリンク
BLOG

「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」を読みました

〇歳商法、と私が勝手に呼んでいる本は保護者からのニーズがあるのか、書店に行くたび目にする、「〇歳まで~」本。なんだかんだ言って、手に取っている自分がいます。今回はハッキリ言って、地方在住保護者向けではない本を紹介します。首都圏や近畿地方にお...
BLOG

子どもの「10歳の壁」とは何か? 渡辺弥生著を読んで胸をあてて過去を振り返る

本屋さんに行けば〇歳までに、系の本がたくさん売られていますね。これを私は勝手に、〇歳商法と呼んでいます・笑。適度な距離感を保ちながら読み、完全に煽られないように注意しましょう。ただ、ほとんどの本では的確なことが書かれています。kindle出...
BLOG

10歳の壁を越える準備をしましょう【就学前~低学年向けのオススメ本】

読書習慣は小さい頃に親子でどれだけ読んだか、図書館によく行ったのかどうかで左右されると考えています。そう、親の心がけ一つで大きく変わるのです。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。完全に無料で読めるコミックエッセイです。...
BLOG

【煽られて頭を悩ます?】10歳の壁の越え方の正しい方法はあるのか

我が家の長子は2017年度で3年生になりました。まだまだ幼いとところはあるにしろ、俗にいう10歳の壁がすこ~し見えてくるような年ごとになってきます。そして、家庭学習の進め方を見直しをする必要性も出てきます。そう、計算ばかりに執着してはいけな...
BLOG

【必見】親なら気になる 9歳、10歳の壁とは一体何?

以前、10歳の壁に関することををちらっと書きました。自分自身と塾での経験からやはりアル、と個人的には考えています。Kindle出版しました。Unlimitedでも読めます。新作です。エール出版社より本が出版されました。小学3年生から4年生で...
スポンサーリンク