手軽で楽しく知識がつけられる「ドラえもんの学習漫画」 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

手軽で楽しく知識がつけられる「ドラえもんの学習漫画」

スポンサーリンク
BLOG
スポンサーリンク

 

前回は、勉強嫌いな子に学習習慣を身につけるための秘訣を書きました。

低学年は親の関わり方次第で良い方にも悪い方にも転がります

今回は、勉強嫌いな子も、学習習慣が身に付いている子も更なる勉強の世界に知らずに誘導する便利なモノを紹介します。

それは、学習漫画です。

 

エール出版社より本が出版されました。

小学3年生から4年生で気をつけるべきことを詳しく取り上げています。

created by Rinker
エール出版社
¥1,760 (2024/11/08 16:35:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

kindle出版しました。unlimitedでも読めます。

完全に無料で読めるコミックエッセイです。

 

↓こちらはアマゾンの縦読みfliptoonです。

キンドルとは違う読み心地かなと思いますので、読み比べもしてみてください。

内容は一緒です!

透明教育ママの絵日記 教育系コミックエッセイだけど役に立つ可能性ゼロ【ブログ放置編】

created by Rinker
¥250 (2024/11/08 16:20:26時点 Amazon調べ-詳細)

新作です。

kindleのジャンル別ベストセラー獲得しました!

ありがとうございます。

スポンサーリンク
AD

ドラえもんの学習漫画

学習漫画=歴史もの、というイメージがあります。

が、コミックサイズの学習漫画も豊富に出版されています。親しみやすいアニメのキャラクターのものがたくさん出版されています。

ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、コナン、こち亀などなど。しか~し、王道は何と言っても、ドラえもんの学習漫画です。

 

学習漫画の威力はスゴイ

学習漫画の威力は身をもって経験しています。

歴史の学習漫画を図書館から大量に借りて何度も読んでいたおかげで、小学校&中学校では歴史の単元では100点を連発していました。

学習漫画について検索すると、たいてい歴史ものが上位にランクしていますよね。

 

数年以内で歴史ものを買う予定でいるので、各出版社の特徴も気になるところです。

さて、我が家もコミック形式の学習漫画を複数購入。

自分の頃にあったら、絶対にはまっていただろうな~と羨ましいくらい種類が豊富ですよね。

 

ドラえもんの科学ワールドシリーズ

子供①の小学校入学直後から旦那さんがドラえもんの科学ワールドシリーズを買い始めたのが全ての始まりでした。

このシリーズは完全に旦那さん担当。

ドラえもんの漫画の中から、各テーマに沿ったものを選りすぐっており、親子で楽しんで読んでいます。

 

まぁ、子供達は説明の文章はスルーしていましたが、最近子供①は説明の方も目を通している様子。

初期の方は、説明文もボリュームありましたが、最近刊行のものは漫画のページが増えてきました・笑。

年長さんからでもOKなものは、↓でしょうか。

[amazonjs asin=”4092591543″ locale=”JP” title=”ドラえもん科学ワールドspecial 食べ物とお菓子の世界 (ビッグ・コロタン)”]

 

1年生に全てを理解させる!、というつもりではなく、漫画を通じて科学等の知識の土台を作っていけたら、という考えです。

 

図書館にもありますが、人気があるので順番待ちになったりします。

それよりは、手元に置いて気軽に読めるように家の本棚にドサッと並べています。

 

ドラえもんのイングリッシュコミック

これは、子供①が1年生の時に書店で見つけて欲しいとねだってきました。

おそらく、英語なので頼み込めば買ってくれる可能性大、と思って。

で、自らその術中にはまってみました。

 

テーマごとに構成されています。個人的に好きなのは、こわい話です・笑。

中身は↓のように、英語が会話のカッコの中に書いてあります。

欄外に日本語フリガナがありません。中学生以上対象にしている、と感じました。

フリガナなしも無視して、忘れた頃に読み出します。

子供②はフリガナを教えてもらいながら読んでいましたが、最近は呼ばれません。

適当にフリガナ付けて読んでいないか気になるところですが・・・。

まぁ、長~い目で見るようにしています。

 

ドラえもんのおかげで少しでも英語への関心が高まり、拒否反応を出さなければ、という気持ちです。

我が家には1,2巻がありませんがセットで購入した方が後々買い足しせずに済むので楽です。

[amazonjs asin=”4092279051″ locale=”JP” title=”DORAEMONセレクション(全6巻セット) (Shogakukan English comics)”]

 

学習漫画=小学生、というイメージがありますが、中学生でも十分楽しめる内容のものが多くある印象です。

なにせ、元グータラ小学生なので、勉強嫌いな子がどうしたら勉強に向き合うのか理解しているつもりです。

カチカチ勉強系よりは、漫画などから入るのがベストですよ。

 

王道・学習漫画シリーズ

コミック形式の学習漫画の王道、ドラえもんの学習シリーズ。

図書館にも置いてありますが、我が家ではコツコツ購入しております。

こちらは、私が担当。

始まりは、子供①がグレードアップ問題集小学1年国語 漢字・言葉に取り組んだ頃。

簡単なことわざや慣用句の意味を自分で調べる習慣をつけて欲しかったからです。

 

国語辞書は一般的な1年生の前にドカンと置くと、拒否反応を示すので、楽しく取り組むにはドラえもんのが一番!、という結論に達しました。

 

効果てきめんすぎて、勉強そっちのけで本を読む日々が続きました。

学習漫画が威力発揮を目の前でみて感動しましたね~。

 

子供①にとっては、勉強しているけどドラえもん読めるし楽しい!、親的には楽しく知識を増やしてくれる!、とお互いウィンウィンの関係。

 

現在は、歴史ものなどシリーズの幅を広げて刊行中です。

[amazonjs asin=”4092539584″ locale=”JP” title=”ドラえもん日本の歴史全3巻:ドラえもん学習シリーズ社会科おもしろ攻略 (ドラえもんの学習シリーズ)”]

 

ドラえもん学習漫画シリーズ、自分の低学年時代に欲しかったです・・・。

少し調べてみましたが、1990年以降出ているようです。

あ~、もっと早ければグータラ小学生から脱却できたかもしれません。←大袈裟に言ってみました。

 

学習漫画の威力が発揮する科目は?

学習漫画の力が爆発するのは、社会科です。

歴史や地理などの暗記系なので、成長してから真正面(勉強一本)から取り組もうとしても苦労の連続です。

それならば、学習漫画を利用しない手はありません。

 

相性のいい社会

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる (ドラえもんの学習シリーズ)

歴史はもちろんですが、我が家にあるドラえもんの社会科おもしろ攻略 都道府県がわかる を読んでみると、楽しくキャラクターと共に各地の特色が理解できる工夫がなされています。

 

仕事をしている時にも感じましたが、社会科は完全に興味のアルナイで成績の差がでます。

 

学校で学ぶ前から、パラパラ眺めて自分が住んでいる地域、祖父母がいる地域を親子で読んで話をしてみることもいいですね。

我が家の子供①②も自分が住んでいる地域・祖父母が住んでいる地域が入り口でした。

 

国語を楽しく

ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字の書きじゅんがわかる 1~3年生 (ドラえもんの学習シリーズ)

ドラえもんの国語おもしろ攻略 漢字の書きじゅんがわかる 1~3年生 

我が家でも、最初の1冊は国語系でした。

ドラえもんの力、凄いです。実感しましたね~。1年生~3年生子向けの漢字本もあります。

 

書き順などが載っていますが、国民的キャラクターの力はひれ伏すばかりです。

子供は嫌な顔もせずに読む→実践→理解、という好循環!

カチコチお勉強系の書き順本だったら、100%読んでくれなかったことでしょう・・・。

 

ドラえもんの学習漫画が最強だけど他のキャラも豊富

漫画ばかり読んでいた身としては、昨今の豊富なコミック形式の学習漫画が眩しく映ります。羨ましい・・・、です。

しかし、本当にドラえもんの威力はすさまじいですよね。サクサク読んで知識が増えるなんて親からしたら手放しで喜ぶしかありません。

 

ちびまる子ちゃんの学習漫画

ちびまる子ちゃんの慣用句教室―慣用句新聞入り (ちびまる子ちゃん/満点ゲットシリーズ)

ちびまる子ちゃんの慣用句教室―慣用句新聞入り 

さて、3年生以降は女の子だとちびまる子ちゃんなどにシフトチェンジするのも手です。

書店で立ち読みした、ちびまる子ちゃんの慣用句教室はちびまる子ちゃんの世界に浸れて面白かったです。

クレヨンしんちゃんの学習漫画

新版 クレヨンしんちゃんのまんが日本の歴史おもしろブック(1) (クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ)

新版 クレヨンしんちゃんのまんが日本の歴史おもしろブック(1)

あと、クレヨンしんちゃんのまんが日本の歴史おもしろブックは歴史の入門という形で読ませるには、楽しい仕上がりになっていました。

 

名探偵コナンの学習漫画

名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 (小学館学習まんがシリーズ)

名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 (小学館学習まんがシリーズ)

名探偵コナンシリーズは事件を通じて学んでいくスタイルなので、4年生以上の子にはいいですね。

 

こち亀の学習漫画

両さんの国のしくみ大達人 ―憲法から地方自治まで― (こちら葛飾区亀有公園前派出所/満点ゲットシリーズ)

両さんの国のしくみ大達人 ―憲法から地方自治まで― 

私は、こち亀の学習漫画シリーズを大人買いするのが夢です・笑。

 

↑面白そう・・・。

子供達と一緒に読みたいのですが、何年先かな~。

→2019年頃から学習漫画をコツコツ購入中!お気に入りになっています・笑。

 

勉強イヤ!な子がそれなりにやる子に変身するための秘策に学習漫画をプラスさせると、効果倍増になるハズ、です。

勉強嫌いな子にムリヤリ机に座らせてプリントやれ~、は完全に逃げます。

 

我が家では、この学習漫画作戦はやる気スイッチを押す秘密道具と同じくらい重要なもになっています。

 

 



タイトルとURLをコピーしました