BLOG 学力の分岐点を考える【本当に怖い小3の坂道】 今回は【学力の分岐点を考える 本当に怖い小3の坂道】と題し、子どもの学力差が出始める動きやタイミング、最上位層になれる子と、なれない子の違いを考えていきます。 2024.09.04 BLOG中学年・高学年国語塾で仕事していた時の話子供①②③子供時代学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年年長~低学年児童我が家教育有料理科社会科目算数管理人に関すること
BLOG 【予習復習で差がつく】我が子の算数のセンスが分かる単元 今回は【予習復習で差がつく 我が子の算数のセンスが分かる単元】と題し、お話していきます。 YouTube版 エール出版社より本が出版されました。 小学3年生から4年生で気をつけるべきことを詳しく取り上げています。 kindle出版しました。... 2024.07.12 BLOGYouTube学校生活教育数学科目算数
BLOG 【小学6年間が勝負】中学から成績が上がる子はほぼいないという現実 今回は【小学6年間が勝負 中学から成績が上がる子はほぼいないという現実】と題し、ちょっとキツイ内容になりますが、子どもの学力グループの変化から小学生時代が結局全てという話をしていきます。 2024.04.30 BLOG国語子供①②③学校生活教育数学有料理科社会科目算数英語
BLOG 【現実問題】鍛えてわりとすぐに計算力アップしやすい学年はいつまでか 今回は【現実問題 鍛えてわりとすぐに計算力アップしやすい学年はいつまでか】と題し、算数や数学の土台である計算力を鍛えて効果が出やすいのはどの学年くらいまでか考えていきます。 2024.04.25 BLOG小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料科目算数
BLOG 【10歳から勝負!】塾なしで子どもの学力を伸ばす決意 今回は【10歳から勝負! 塾なしで子どもの学力を伸ばすには】と題し、ザ・地方の子育て的な子どもである③の学力を伸ばしていく計画を考えていきます。 2024.04.17 BLOG国語塾子供①②③子供の本棚学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期我が家教育有料本棚社会科目算数
BLOG 【小4の壁なんか怖くない】小学3年から4年で親が気をつけるべきこと 今回は【小4の壁なんか怖くない 小学3年から4年で親が気をつけるべきこと】と題し、何かと子どもの学力差の分岐点といわれる小学4年、10歳前後で親が気をつけるべきこと、見逃してはいけないサインを説明していきます。 2024.03.29 BLOG国語学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料理科社会科目算数
BLOG 【学力】中学受験向けの勉強に苦労したけどコツコツやったら緩やかに上昇した経緯 今回は【中学受験向けの勉強に苦労したけどコツコツやったら緩やかに上昇する理由】と題し、中学受験の勉強で苦戦した子の明るい未来について考えていきます。 2024.02.06 BLOG中学受験中学校塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料理科科目算数英語高校受験
BLOG 【算数と数学】すっかり計算だけじゃダメになっている理由 今回は【小学生から中学生 すっかり計算だけじゃダメになっている理由】と題し、計算だけ強くても小学3年生頃から躓く可能性大な理由を考えていきます。計算スピードが速く正確な子=賢い子、と思いますよね。学校だけでなく、塾でも計算が速い子は目立ちますし称賛の対象になります。この計算力があれば、算数や数学で無双状態できるかと思えばそうではありません。 2024.02.01 BLOG中学受験中学校子供①②③学校生活我が家教育数学有料科目算数
BLOG 【小3と小5が学力の分岐点】進学できる学校レベルもほぼ確定 小3と小5が学力の分岐点となります。その頃に進学できる学校レベルもほぼ確定するため『中学から勉強すれば間に合う』という考えを持たないようにしてください。 2024.01.23 BLOG中学受験中学年・高学年中学校国語塾塾で仕事していた時の話子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童我が家教育数学有料科目算数高校高校受験
BLOG 【学習指導要領改訂で小学からの対策必須】トップ高校を目指すなら絶対に放置してはいけない教科はあるのか 学習指導要領が2020年度からスタートし、高校で2024年度入学者試験を受ける子ども達は【小学から新しい学習指導要領で学んできた】という世代になります。入試傾向が変わっても不思議ではありません。 2023.12.09 BLOG中学校国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料理科社会科目算数英語高校受験
BLOG 【小学3年と4年が最重要】残酷までに難しくなる中受&トップ高校への道 少しでも中学受験や進学高校への道を考えているなら小学3年生と4年生を軽く見てはいけません。進学校を受ける子は各学校の上位層がしのぎを削るので【サクッと勉強して進学校合格】は無理です。 2023.12.06 BLOG中学受験中学年・高学年中学校中学生国語塾塾で仕事していた時の話大学受験子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童我が家教育数学有料科目算数英語
BLOG 【小学・中学】なんとか意欲や学力キープしたと感じた分岐点の学年と家庭での秘策 子どもの勉強への意欲とそれなりの学力をキープしたと感じるタイミングは小学生か、それとも中学生か。キープするために意識したことなどをご紹介していきます。 2023.11.29 BLOG中学受験中学年・高学年中学校中学生国語塾塾で仕事していた時の話子供①②③子供の本棚学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童我が家教育数学有料本棚理科社会科目算数英語高校高校受験
BLOG 【計算力だけスゴイ子】算数に太刀打ちできなくなるのは何年生からか ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性... 2023.10.19 BLOG中学年・高学年塾塾で仕事していた時の話子供①②③子供の本棚学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年年長~低学年児童我が家教育有料本棚科目算数
BLOG 小学生の時は塾のクラスで深海魚だった子が乗り越えたワケ ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性... 2023.09.14 BLOG中学受験中学校国語塾子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育有料理科社会科目算数
BLOG 成績が安定するには結局○○〇〇が一番だった ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性... 2023.09.12 BLOG中学受験中学校国語大学受験子供①②③学校生活小学校中学年小学高学年我が家教育数学有料理科社会科目算数英語高校高校受験
BLOG 【小学生】学校のテストと塾系のテストでの成績がかけ離れている理由と対策 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.07.22 BLOG国語子供の本棚家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年教育有料本棚科目算数
BLOG 【算数・数学じゃないの?】学力をまるっと上げるには結局○○力でした ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.06.29 BLOG中学受験中学校中学生国語塾で仕事していた時の話大学受験子供①②③学校生活我が家教育数学有料科目算数高校高校受験
BLOG トップ高校を本気で目指すなら10歳から12歳の本気度が重要【小学校高学年から巻き返す現実的な対策】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.06.28 BLOG中学受験中学校国語塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学高学年我が家教育有料理科社会科目算数英語高校受験
BLOG 【なぜ算数や数学が重要視されているのか】確実に算数や数学の成績を上げる10ステップ ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.06.12 BLOG中学受験中学校塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料科目算数
BLOG 【10歳の壁以前の問題】低学年の学びが難しくなっている【元塾講師師ママも驚いた4つのこと】 今回は【10歳の壁以前の問題 低学年の学びが難しくなっている 元塾講師師ママも驚いた4つのこと】と題しましてお話をしていきます。 2020年度に小学校で新学習指導要領がスタートしました。 コロナ禍もあって、本来ならメディアでも大きく取り上げ... 2023.04.20 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 中学受験しないのが当たり前の小学生が地方で中学受験し合格 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.03.24 BLOG中学受験国語学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育有料理科社会科目算数
BLOG 【令和版】公立小の学力格差拡大のタイミングと乗り越え方 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員55名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.02.28 BLOGSTEM教育・教育改革国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育有料科目算数
BLOG 【難化】小学校の算数が激変しています 2020年度から始まった新学習指導要領。 我が家では子ども③が完全なる新学習指導要領っ子です。 小学1年生の頃から子ども①②の時とは違うのを感じていました。 違いは以下の通りです。 ・理由と説明する文章を小学1年生から学ぶ(子ども②③は3,... 2023.02.24 BLOGSTEM教育・教育改革子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 地方でも容易ではない公立中高一貫校 長期的な計画が重要 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2023.01.31 BLOG中学受験中学年・高学年国語塾で仕事していた時の話子供①②③家庭学習・問題集・通信教材教育有料科目算数
BLOG 【回避策はあるか】小4の壁を乗り越えられないと何が起きるのか ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ... 2022.10.18 BLOG中学校国語子供①②③小学校中学年小学校低学年小学高学年教育有料科目算数
BLOG 【小4の壁への備え】低学年時に面倒でもやっておきたい【その場で間違いを見直す】の裏ワザ 2020年度から小学校で新学習指導要領がスタート。 低学年でも学ぶ内容が深くなりました。 個人的に、早い段階からテストで思うように点数が取れない子の増加が進むのではと不安を覚えています。 学びはドンドン上へと重なっていくので、土台が弱いと積... 2022.10.01 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り③算数・数学 - トップ高校を目指すまでの段取りシリーズの第三段は【算数・数学】です。 これまでのシリーズは以下のリンクからどうぞ。 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り①就学前 【シリーズ】トップ高校を目指すまでの段取り②小4の壁 地方の地域トッ... 2022.09.27 BLOG子供①②③学校生活教育数学科目算数高校受験
BLOG 【元塾講師ママが考える】学校の勉強ができる子が応用問題が解ける子になる秘訣 学校の勉強は出来るけれど、時々受ける四谷大塚が主宰しているような無料模試では思うように点数が取れない。 どうしたら応用問題が解けるようになれるのか。 子どもの教育に関心がある親ほど、こういう悩みを抱えている場合があります。 小学校の学びは親... 2022.08.23 BLOG国語塾家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年教育科目算数
BLOG 受験算数のメリット・デメリット【地方の子でも意味アリ】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円... 2022.08.03 BLOG中学受験子供①②③子供の本棚我が家教育数学有料本棚科目算数
BLOG 小4から学力の下剋上を果たすのが難しい理由【小4の壁】 下記では、小4から学力面での下剋上を果たす方法をご紹介していきました。 小4から学力グループの下剋上を果たす方法【小4の壁】 今回は、その逆で【下剋上を果たすのが困難な理由】を説明していきます。 夢も希望もない感じですが、やはり夢ばかり追い... 2022.07.27 BLOG国語子供①②③子供の本棚学校生活小学校中学年我が家本棚理科社会科目算数
BLOG 低学年から小4の壁を乗り越えるために準備して良かったこと ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円... 2022.07.24 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年我が家教育有料科目算数
BLOG 【令和版】低学年での家庭学習で使用している教材 子ども③は、①②とやや年齢が離れています。 しかも早生まれときているので、勝手が違う面がありました。 また、学習指導要領も新しくなったこともあり、違った力も鍛えていかなければいけません。 今回は、令和版として【低学年でのリアル家庭学習】をご... 2022.06.23 BLOG国語子供①②③学校生活小学校低学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 算数の成績はイマイチでも数学ができるようになった理由【中だるみの中2】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円... 2022.06.10 BLOG中学受験中学校塾子供①②③学校生活我が家教育数学有料科目算数
BLOG 【小4の壁対策】小学校4年生までにやっておくべきこと TOP3 小4の壁とか10歳の壁という言葉があります。 一般的に、学力差が拡大すると言われています。 しか~し、ただ単に勉強だけを頑張ればOKというものではありません。 高学年に向けて、さらに中学進学に向けて「学力の土台つくり」にもなるやっておくべき... 2022.06.05 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年教育科目算数英語
BLOG 小学校2巡目で分かった学力差が出るタイミング・複数ある壁を乗り越えるコツ(国社算理英) ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円... 2022.06.02 BLOG中学校国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育数学有料理科社会科目算数英語
BLOG 【小学校1年・2年・3年】学校の勉強に対応できるための基本的な対策 小学1、2年生はいわゆる低学年というくくり。 もっと幅を広げると【小学1年生から3年生が低学年】という認識。 昔は【外で元気にあそんでいればいい学年】という捉え方でした。 しか~い、今ではガラリと変わっています。 2020年度から新学習指導... 2022.05.12 BLOG国語子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【ゆとり教育とのギャップ】学校の勉強も濃いので甘く見るの厳禁 世間的に言われるゆとり教育は2002年度から2010年度までの学習指導要領での公教育を意味しています。 ただし、PISAショックもあり2007年度から中学3年生と小学6年生を対象とした全国学力・学習調査がスタート。 2008年度からは新学習... 2022.04.25 BLOGSTEM教育・教育改革中学校国語大学入試改革大学受験子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年教育科目算数英語
BLOG 小4の壁という嵐が過ぎた後に待ち受けること【挽回の難易度アップ】 ~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外) ●1記事150円... 2022.03.11 BLOG国語子供の本棚学校生活小学校中学年小学高学年我が家教育有料本棚理科社会科目算数英語
BLOG 【小学校と別世界】中学ではどの教科が一番しんどいのかを検証 中学ではご存知の通り、定期テストや実力テストが行われます。 そして、順位がハッキリと出ます。 そんなこと、親も経験しているし知っていると言われればそれで終わりのことです。 が、やはり自分の時と子どもの時とでは「取った点数に対する心理」「校内... 2022.01.13 BLOG中学校国語子供①②③学校生活我が家教育数学理科社会科目算数英語
BLOG 【小4の壁】小学3、4年生になると点数が取れにくくなる理由と対策 学校のテストで高得点が取りにくくなる小学3年生から4年生にかけての家庭学習についてご紹介していきます。 2022.01.06 BLOG国語子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育科目算数
BLOG 【小4年の壁】分数が意外と大変【計算のエッセンスが全て入っている】 四則計算を全て習い終わるのは小学3年生。 それが終わってから分数を学ぶ、という流れになります。 小学算数で、小数と分数は壁的な扱いをされます。 とくに分数はケーキの5分の1にカットなど、日常生活でも使う頻度も多く馴染みがありますが、けっこう... 2021.11.06 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年幼児期我が家教育数学科目算数
BLOG 【地方でも必要】低学年の頃から塾の算数に備えるための問題集 学校の算数と塾算数は違います。 受験算数とも呼ばれていますよね。 受験算数の代表格であるつるかめ算は公立学校ではスルー。 受験算数の是非はたびたび論争の的になりますが、私の個人的な考えでは【学んでおいた方が良い】の一択です。 なぜなら知識の... 2021.10.04 BLOG子供①②③子供の本棚学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校低学年我が家教育数学本棚科目算数
BLOG 【4コマ漫画】九九だけではない! 小学2年生は単元の抜け撲滅が大切 九九のイメージが強すぎる小学2年生の勉強。 しかし、九九だけ頑張れば済むほど簡単ではありません。 kindle出版しました。unlimitedでも読めます。 キンドルとは違う読み心地かなと思います。 完全に無料で読めるコミックエッセイです。... 2021.09.26 BLOGまんが学校生活小学校低学年教育科目算数
BLOG 【算数の成績を上げるコツ】基本を軸に計算力と問題量のバランス次第 ~一部有料記事となっております~ 有料記事を読むには、月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) (注意【効果抜群】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)、もしくは1記事150円(税込)の都度払い、の2... 2021.07.26 BLOG子供①②③我が家教育有料科目算数
BLOG 【最短ルートは無い】算数の成績が上がる秘訣はあるのか【小学1年から3年にかけてを振り返る】 算数が苦手、中学受験のカギは算数、という話はネット上でもゴロゴロ転がっています。 ぶっちゃけ、大学進学の際も数学の出来不出来で理系を諦める学生も存在しているわけです。 勉強や受験の世界で重要教科としてあげられる算数。 今のところ理系志望の子... 2020.07.21 BLOG塾子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校低学年我が家教育科目算数
BLOG 【算数の成績がアップ】模試の偏差値が上がってきた話 このブログの主役でもある子供①②③の学業面での成長に関してご報告があります。 今回は子供①がようやく覚醒しつつあるお話です。 子供①が小学4年の冬から心根を入れ替えて(とは言っても、薄~く勉強する気がアップ・・・)、その姿を見守ってきました... 2020.07.10 BLOG中学受験子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学高学年我が家教育科目算数
BLOG 【親は知っておくべき】移行措置という名の下に小学6年生の算数を5年で習った話 2020年度から始まる新課程ですが、昨年あたりから移行措置対応で学年が前後する単元や漢字を習っている子供①②。 「ま、そんなに大きな違いないよね」と高を括っていましたが、子供①の言葉を聞いて驚きました! 「この前の算数で、6年で習う速さをや... 2019.12.04 BLOGSTEM教育・教育改革子供①②③学校生活小学校中学年小学高学年教育科目算数
BLOG 【検証】小学3年生の算数のテストで100点取るのは難しいのか ブログがスタートした時は小学1年生だった子ども②も小学3年生になりました。 (2023年は子ども②は中学1年生! 子ども③が小3となりました・・・) ある日、「学校の宿題やってこない子っている?」と何気なく聞くと、「いるよ」の返事。 メンバ... 2019.11.08 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年教育科目算数
BLOG 【偏差値60到達記念】子供の算数嫌いを回避するに役立ったアイテム【家庭教育のコツ】 計算スピードの遅かった子ども①。 算数が好きだけど、天才的なセンスは持ち合わせていない子ども①。 小学4年の冬から、心を入れ替えてコツコツと算数に取り組んできた結果、塾のテストで偏差値60を超える日を迎えました! と言っても、塾で一番難しい... 2019.09.29 BLOG子供①②③子供の本棚学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育本棚科目算数
BLOG 【親なら気になる】いつまで簡単?算数のテストで100点取れなくなる分岐点 今回は、学年が上がるにつれて100点が取りにくくなる算数のテストに関して書いていこうと思います。 公立小だから簡単、ということは絶対にないのは過去記事でも書いています。 算数に焦点を合わせ、多くの保護者が気になる「算数の理解が難しくなるのは... 2019.09.19 BLOG子供①②③学校生活小学校中学年小学校低学年小学高学年我が家教育科目算数
BLOG 【継続中】算数嫌いにならない子に育てるコツ【11年の子育てで気がついたこと】 子ども①が小学5年なので、かれこれ11年間、自分自身を完全に反面教師にして育児をしています。 このブログは、完全に子育て実況中継的なブログの面もありますね~。 ブログを運営していると、子供たちの成長記録になるので便利です。 そして、最近気が... 2019.09.13 BLOG子供①②③小学校中学年小学校低学年幼児期我が家教育数学科目算数
BLOG 算数が苦手なのは地頭のせい?苦手意識を植え付けないための秘訣 「うちの子、算数がダメ!」と嘆く保護者は多いですよね。 我が家の子供①②は数的センスはありませんが、算数への苦手意識を持たせないように気をつけています。 小学校低学年で躓くのは、計算力ですが、学年が上がると計算スピードがあっても苦手意識を持... 2019.09.11 BLOG子供①②③学校生活家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年我が家教育数学科目算数
BLOG 【必見】算数の難易度が上がるだけの問題?苦手になる理由を勝手に考えてみた 国語や社会系ネタが多いので、ちょっと理系ネタを増やそうと思います。 いきなりですが、算数、数学が苦手だと、進路を狭める原因にもなりますよね。 私自身、高校に入ってから数学がサッパリになり、大変苦労した経験があります・・・。 高校の同級生はス... 2019.08.29 BLOG家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学校低学年小学高学年教育数学科目算数
BLOG 【9歳の坂道】どう考えても小学3年生は分岐点だと思う理由 世の中は10歳の壁、小4の壁と大騒ぎしています。 しかし、元塾講師ママとして小学3年生は超重要学年と断言できます。 塾で仕事をしている時は、生徒の大半は中学生なので勉強できない子が躓いたのはいつなのかハッキリしないもどかしさもありました。 ... 2019.05.07 BLOG中学生国語塾で仕事していた時の話子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 勉強時間を1.3倍増やし復習も真面目にやったら算数の偏差値が10近く上がった話 子ども①の勉強スタイルは、ダラダラと短時間で必要以上にやらない、というものでした。 しか~し、中学受験への意識や塾のクラス替えも目の当たりにし(入塾から一緒だった数名が下のクラスに移った)、2019年の年明け頃から心根を入れ替えましたね。 ... 2019.04.22 BLOG中学受験塾子供①②③家庭学習・問題集・通信教材小学高学年我が家教育社会科目算数
BLOG 【必見】年度末のテストが教育改革的な読解力と思考力重視でけっこうハードだった話 2020年度からスタートする、教育制度。 その年度になってから、スパッと切り替わることはありません。 なぜそう思ったのかと言うと、子供①が小学校で受けてきた年度末の確認テストの内容から感じました。 子供①が学校で受けた年度末テスト。 新教育... 2019.03.31 BLOG国語小学校中学年我が家教育理科社会科目算数
BLOG 【元塾講師ママが解説】読書量と学力の関係!ベネッセの調査から読み取れること 子ども①②が通う学校では低学年の頃授業として毎週1回、図書室に行きます。 子供たちに本を読ませるための取り組みのようですが、最初耳にした時は驚きました。 私が思う以上に、本に触れる回数は個人差があるようです。 そういった差を少しでもなくし、... 2018.12.25 BLOG国語子供の本棚教育本棚理科社会科目算数