小学生から知っておきたい【評定】【内申書】の重要性 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

小学生から知っておきたい【評定】【内申書】の重要性

スポンサーリンク
BLOG
スポンサーリンク

~一部有料記事となっております~

【有料記事を読む方法】

有料記事を読むには、

●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧)

(注意【効果はある】子どもの個性に合わせた勉強法が一番だけれど労力は半端ないは除外)

●1記事150円(税込)または200円(税込) の都度払い の2方式になります。 

 毎月の有料記事は4回以上を目安にしているので、月額の方がお得です。

※購入段階で関連付けられた記事が全て読めます。  

 

課金は購入日を起算日とし月毎おこなわれます

詳しくはコチラを参照してください

【codoc】の基本事項 サブスクリプション・決済システム  

・ codocに会員登録をして支払う

・会員登録をせず支払う どちからを選択。  

会員登録をしないで購入した場合、メールに本文が送信されます

 会員登録しいれれば当ブログで閲覧可能。

 

推奨プラウザはChrome、Safari、Edgeです。

 codocの決済はシステムは、クックパットやNIKKEI(日本経済新聞)、ユニセフも採用しているStiripeを利用。

codoc、中山側にはクレジットカードの情報は保存されません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、受験をする際に無視できない学校の評定について取り上げていきます。

 

中学受験をする場合は、小学5年から6年の内申書(通知書)の提出があります。

私立中の場合は一部、または通知書のコピーでOKというところもあります。

しかし、国公立中を受験する際は必須の書類です。

 

そして高校受験ではさらに重要性がアップ。

私立高校だと色々なコースが設置されていますが、行きたいコースの条件に到達していないと門前払いになることも

 

推薦入試でも、学校によって【〇教科の合計評定が○○〇点以上】と明確化しています。

 

完全に、能力主義の世界と同じです。

 

小学生時代は【あゆみ】など牧歌的な雰囲気ですが、中学受験する場合は軽視厳禁。

そして、中学では進路選択にダイレクトに影響してきます。

 

今回は、

・中学受験に向けて小学校の内申書を改善するコツ

・中学で内申書を落とさない生徒の特長

・5段階評価の3が【普通】ではない事実

 

といった内容で小学生から中学生のお子さんを持つ保護者さんにとって有益な情報をお伝えしていきます!!

 

タイトルとURLをコピーしました