BLOG 【共通テストも激変】子どもの読解力を鍛えるコツ 2022年1月15日、16日に行われた大学入学共通テストは色々なことが起きて多くの人の心に残るようなテストになりました。受験生や学校の先生、塾の先生の視点からみると何と言っても数学ⅠAショックに尽きると思います。全体的に他の教科も難化がみら... 2022.01.27 BLOG国語大学入試改革大学受験子供①②③学校生活教育数学科目
BLOG 【語彙力の格差対策】まんがでOK!求められる語彙力を楽しくつけさせる 子供の教育に関しては完全に隠れ教育パパな夫さん。教育改革でますます表現力が必要、というのをスマホのおすすめ記事で拾い読みしたようです。「語彙力は大切」、とアツク語ってくれたのも、やはり仕事を通じて書く力のあるなしの個人差を感じるからのようで... 2018.09.11 BLOG中学校国語大学入試改革子供①②③子供の本棚家庭学習・問題集・通信教材小学校中学年小学高学年我が家教育本棚科目
BLOG 【地域格差】地方でも中学受験の情報に敏感になるべき理由とは? 私の生まれ故郷である北関東は地方です。ですが、電車1本で首都圏に出られることもあり、遠くの世界ではありませんでした。何人もの同級生が首都圏の大学へ進学しましたし。しか~し、地方で生活していると、私立中高一貫校や私立大学(早慶・MARCHなど... 2018.02.20 BLOG塾大学入試改革教育
BLOG 【教育改革】変更のポイントが分かる教育雑誌の選び方 教育熱心ママ・パパにとってのバイブル?!プレジデントFamilyとAERA with Kidsを私も手にして読むことがあります。ただし、9割方プレジデントファミリーです。なぜかと言いますと、住んでいる街の図書館にはAERA with kid... 2017.12.22 BLOG大学入試改革私の本棚
BLOG 「2020年からの教師問題」を読んで、親が出来ることとは? 新聞に「英語 大学入試制度 2024年度から民間に全面移行」、との記事がありました。4年間は混乱が生じるのかな、と思います。受験生にとってタイプの違う英語試験が並行するので負担は大きいのかな、と。さて、今回は前回の「私の本棚」で紹介した一冊... 2017.06.21 BLOG大学入試改革本棚私の本棚
BLOG 教育改革に向けて「これからの学力は親にしか伸ばせない」を読みました 先日、近所の本屋さんに立ち寄ると、品薄だったうんこドリル 漢字 小学3年生 が山積みになっていました。アハハ、と心の中で笑いながら、子育て&教育本コーナーに行くと・・・。ドドォーン!!、と2020年関連の本が大量に並べられていたのです。いや... 2017.06.13 BLOG大学入試改革教育本棚私の本棚
BLOG 【教育改革】アメリカの教育を知らないと乗り遅れるかも 今回はハードな教育関連本を紹介します。どうしても、優しい雰囲気の読みやすい本を手にとりたくなる時もありますよね。けれど、綿密な取材を重ねて世に送り出された本を読むことは、プラスになるはずです。エール出版社より本が出版されました。小学3年生か... 2017.04.12 BLOG大学入試改革本棚私の本棚