BLOG 【損するだけ】「復習こそすべて」と子供が気がつかないといけない理由 一回で英単語が大量に覚えられたらいいのに、と真面目に考えていた高校生時代。英単語に限らず、そんな風に思う人は沢山いることでしょう。何度も繰り返し勉強し、定着するしかない。そのため、勉強しない楽な方に逃げる人が後を絶ちません。脳が楽に覚えられ... 2018.08.14 BLOG中学生塾塾で仕事していた時の話子供①②③教育
BLOG 勉強できない子は勉強をしないのか、できないのか【真面目に考察】 勉強できない子は勉強をしないのか、できないのか【真面目に考察】 2018.07.23 BLOG中学生小学校中学年小学校低学年教育
BLOG ご存知ですか?公立高校入試問題の難易度は全国統一ではない話 自分が中学3年生の時、町内会からのお古でもらった全国公立入試問題集を解いていました。まぁ、お古で問題集が回って来る経験をした人はそういないと思います。町内会の皆さんは実家の経済的を色々と察してくれて、おもちゃなど我が家にカンパしてくれました... 2017.09.17 BLOG中学生教育
BLOG 集中力の差は歴然!低学年でも顕著に!! どうしたら集中力をつけられますか?よく教育相談をしているときにお母さん方から相談を受けました。「小さい頃に決まります」「中学生になったから集中力が身に付くものでもありません」↑なんて口が裂けても言えませんでした・・・。kindle出版しまし... 2017.07.03 BLOG中学年・高学年中学生塾で仕事していた時の話年長~低学年児童
BLOG 公立中高一貫校の登場で激変!!地方都市での中学受験事情 このブログでは、地方都市からの難関大学を目指す!を考えた話題が中心です。なので、中学受験の話でも、首都圏や近畿圏とは趣旨が異なりますので、ご注意ください。けれども、この10年で地方都市も変わりました。kindle出版しました。unlimit... 2017.05.26 BLOG中学年・高学年中学生塾で仕事していた時の話
BLOG 【事実】中学生になって勉強する子・やる気出る子はレアケース 小学校の頃、自分並に勉強していなかった同級生が中学校入学と同時に心を入れ替えて勉学に励む、という子はいませんでした。大逆転劇をする子は、そうそうお目にかかるものではない、と思います。kindle出版しました。unlimitedでも読めます。... 2017.05.19 BLOG中学生塾で仕事していた時の話