読解力 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

読解力

スポンサーリンク
BLOG

【教育小噺】子どもの思考力を鍛えたいけれど

今回は【子どもの思考力を鍛えたいけれど】と題し、お話をしていきます。 YouTube版 エール出版社より本が出版されました。 小学3年生から4年生で気をつけるべきことを詳しく取り上げています。 kindle出版しました。unlimitedで...
BLOG

成績の良い子がさらに成績を上げるための勉強法

今回は【成績の良い子がさらに成績を上げるための勉強法】と題し、お話していきます。
BLOG

【教育小噺】子どもと読書 絵本から児童書そして小説への戦略は考えるべし

今回は【子どもと読書 絵本から児童書そして小説への戦略は考えるべし】と題し、お話をしていきます。 YouTube版 エール出版社より本が出版されました。 小学3年生から4年生で気をつけるべきことを詳しく取り上げています。 kindle出版し...
BLOG

コツコツ型でゆっくり上昇 トップ高校を目指すなら勝負は中学2年の夏

今回は【コツコツ型でゆっくり上昇 トップ高校を目指すなら勝負は中学2年の夏】と題し、我が家の子ども②の勉強との向き合い方や、小学生の時は塾の成績が「どうだろう?」だった子でもそれなりに勝負できるようになった理由をご紹介していきます。
BLOG

【小学3年&4年で差が決定的?!】 読解力がないと全ての受験が厳しくなる

今回は【小学3年&4年で差が決定的?! 読解力がないと全ての受験が厳しくなる】と題し、中学受験、高校受験そして大学受験でも問題文の増加傾向でより重視されている読解力の鍛え方を考えていきます。
BLOG

小3年4年の分岐点を経ても成績が下がらない子の特徴

今回は【小3年4年の分岐点を経ても成績が下がらない子の特徴】と題し、学力差が顕著となる小学3年生から4年生にかけて成績が下がらない子の特徴を説明していきます。
BLOG

【計算力だけスゴイ子】算数に太刀打ちできなくなるのは何年生からか

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員もうすぐ70名超えとなります! ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性...
BLOG

【中学受験する親は当たり前?!】子育ては逆算が重要【10歳の壁小4の壁を壊したい】

今回は【中学受験する親は当たり前?! 子育ては逆算が重要 10歳の壁小4の壁を壊したい】と題し、子育ての鬼門である10歳の壁や小4の壁の壊し方をお話をしていきます。 YouTube版 子どもがいれば、まずは子どもの健やかな成長を願う。 成長...
BLOG

子どもの読解力を鍛えるのに最適なジャンルを発表します

今回は【子どもの読解力を鍛えるのに最適なジャンルを発表します】と題し、お話をしていきます。 YouTube版 大学入試から小学校の教育に至るまで、思考力や読解力がこれまで以上に求められることが増えています。 考える力、読む力は短期間で爆上が...
BLOG

【難化】小学校の算数が激変しています

2020年度から始まった新学習指導要領。 我が家では子ども③が完全なる新学習指導要領っ子です。 小学1年生の頃から子ども①②の時とは違うのを感じていました。 違いは以下の通りです。 ・理由と説明する文章を小学1年生から学ぶ(子ども②③は3,...
BLOG

塾の保護者説明会で耳にした現実の話

~一部有料記事となっております~ 【有料記事を読む方法】 有料記事を読むには、 ●月額380円(税込)で全有料記事を読む(有料記事一覧) ※サブスク会員40名超えとなりました。ありがとうございます。 (注意【効果はある】子どもの個性に合わせ...
BLOG

【国語】文字を読むスピードや読解力をつける無料教材

文字を読むスピードや読解力の下地を幼少期から作っていくことを目的にした無料教材です。 本を読む習慣の有無は幼少期から出て、どんどん拡大していきます。 本を渡して読ませる以前に、子どもが文字を読む習慣を気軽に作って欲しいと思い作成しました。 ...
BLOG

【共通テストも激変】子どもの読解力を鍛えるコツ

2022年1月15日、16日に行われた大学入学共通テストは色々なことが起きて多くの人の心に残るようなテストになりました。 受験生や学校の先生、塾の先生の視点からみると何と言っても数学ⅠAショックに尽きると思います。 全体的に他の教科も難化が...
BLOG

【算数】小学1年でも思考力重視の影響か算数の宿題が文章題多め

ブログスタート時点、まだ幼児だった子ども③も小学校デビュー。 宿題をしたり、放課後は友達と遊んだりと元気な小学生生活を送っています。 さて、子ども①②と違い子ども③は完全なる新学習指導要領っ子。 上の二人とは何が違うのか興味深く見てきました...
BLOG

国語の成績を上げるのが大変な根本的理由と対策

5教科の中でも最も成績を上げるのに時間がかかると言われる国語。どうして国語の成績を短期間で上げるのが難しいのでしょうか。
BLOG

【必見】年度末のテストが教育改革的な読解力と思考力重視でけっこうハードだった話

2020年度からスタートする、教育制度。 その年度になってから、スパッと切り替わることはありません。 なぜそう思ったのかと言うと、子供①が小学校で受けてきた年度末の確認テストの内容から感じました。 子供①が学校で受けた年度末テスト。 新教育...
BLOG

読解力がカギ「AI vs 教科書が読めない子どもたち」を読んでみました

出版されるや、ビジネス系のHPなどで取り上げられて話題沸騰になっていた本を読みました。 著書はAIが東大を目指すプロジェクト、通称東ロボプロジェクトの立ち上げ人、新井紀子氏。 題名からして、子供の教育系の話かと思いきや、実はそうではないので...
スポンサーリンク