2021年1月 | 元塾講師 透明教育ママ見参!!

2021-01

スポンサーリンク
BLOG

思考力の鍛え方はどうすればよいのか【生活の中で取り組もう】

大学共通入学テストでは【思考力を問う問題が出る】等々取りざたされていました。プレテストでは国語の問題がとんでもないことになり、各方面で騒ぎ?となったほど。注目を集めた初年度はとりあえずセンター試験の形を踏襲する形となりましたが、今後どうなる...
BLOG

【見落とし注意】子どものやる気スイッチが入った時のサイン

子どもが真面目に勉強して賢い子になって欲しい。手のかからない子になって欲しい。親の願望はムクムクと膨らんでいくものです。子どもの勉強意欲をアップさせるにはタイミングが大切。一旦ギアが入れば、外野がギャーギャー騒ぐのは逆効果です。では、子ども...
BLOG

【放任は危険】幼児期に教育方針を考えることの大切さ

子供③も、早いもので2021年4月には新1年生として小学校デビューをします。ブログ開始(2017年4月)から、これまで語られる機会が少なかった子供③。これで子供①②③全員がいわゆる幼児期から巣立つことになります。さて、我が家の教育方針は基本...
BLOG

【意外と大切】成績が停滞する理由と乗り越え方

勉強をしていてもすぐに成績が上がるとは限りません。停滞する理由、それを乗り越えるにはどうすればよいのでしょうか。
スポンサーリンク